全国のドクター9,335人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年5月16日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横須賀市
  4. 横須賀中央駅
  5. Go Dental Clinic
  6. 鈴木 豪 院長

鈴木 豪 院長の独自取材記事

Go Dental Clinic

(横須賀市/横須賀中央駅)

最終更新日:2023/04/03

鈴木豪院長 Go Dental Clinic main

横須賀中央駅より徒歩2分の好立地に2023年4月にオープンした「Go Dental Clinic」。大学病院で予防歯科や有病者歯科をはじめとした難症例の治療にもあたってきた鈴木豪院長が、地元・横須賀で先進の歯科治療を提供したいと開院に踏みきった。健康な歯を残すためには虫歯を作らない口内環境が第一と考え、唾液検査やマイクロスコープといったツールで患者の口腔状態を多角的に見える化し、わかりやすくかつ改善経過がわかるような診療説明を心がける。「本気で患者さんの一生涯のパートナーになりたい」と語る院長に歯科医師としてのこれからを聞いた。

(取材日2023年2月24日/情報更新日2023年4月1日)

医療機器にもこだわり。根拠のある治療を追求

歯科医師になったきっかけと、これまでの歩みを教えてください。

鈴木豪院長 Go Dental Clinic1

祖父が歯科医師、父は循環器内科の医師という境遇ですから、幼少期から医師という仕事を意識していました。それが明確な目標になったのは高校生の時で、友人が病気で亡くなったんです。悲しい経験でしたが、同時に健康の尊さを痛感し、一気に医療の道へ進もうと舵を切り、岩手医科大学の歯学部に進学しました。そのまま入った附属病院の高度先進保存科では、一般歯科と並行してがんなど全身疾患で入院する患者さんの歯科治療も担当。有病者歯科治療は難しい反面やりがいも大きく、たいへん有意義な経験でしたが、地元・横須賀に恩返ししたいという思いも常にありました。念願かない2023年4月に開院したのが「Go Dental Clinic」です。

有病者歯科というと、一般歯科とは異なる難しさがありそうですね。

鈴木豪院長 Go Dental Clinic2

そうですね。全身疾患の方の歯科治療は感染症リスクが高まることもあり、全身と口腔、常にどちらの状態にも注意を払う必要があります。適切な治療の時期を見極めるため、血液データや服用している薬の作用、心電図から体内の状態を読み解くなど、歯科分野にとらわれない広い知識が重要です。また、有病者の方は心のケアも課題。例えばがん患者の方の場合、抗がん剤で顎の骨が壊死することがあります。なので、その前の歯科治療を提案するのですが、重病を患うストレスから治療に対して投げやりになってしまうことも多いです。ただ、後悔はしてほしくない。だから治療の必要性を丁寧に説明し、不安な気持ちに寄り添い根気強く背中を押すんです。そうして治療後に「食事が楽しめるようになったよ」と喜んでいただけたら、うれしいですね。やはり病気の有無に関わらず食べることは人間の基本なのだと実感しますし、歯科治療の意義を感じます。

開院にあたり導入した機器へのこだわりを教えてください。

マイクロスコープは、口内を100倍近くにも拡大して観察することでごく初期の虫歯も見つけやすい歯科用顕微鏡です。特に根管治療という歯の神経の治療では、歯を削り炎症箇所を取り除き、内部を洗浄して薬剤を塗布し、かぶせ物で蓋をするという複雑な工程を要します。マイクロスコープを用いることで作業効率が上がり、治療回数も抑えられるでしょう。動画も静止画も撮れるので患者さんへの納得感ある治療説明ができると思います。あとはCAD/CAMシステムというセラミック製補綴物をその場で設計、加工する機器も導入しました。最短1日で型採りから装着まで完結させられます。以前の歯科治療は歯科医師の経験に頼っていた部分もありますが、医療機器は日進月歩の進化を見せています。僕自身が腕を磨くのはもちろん、患者さんの負担軽減になる設備はどんどん取り入れていきたいですね。

予防歯科に注力。小児治療は早めの対応で早期改善へ

先生が力を入れていきたい分野や得意とする分野があれば教えてください。

鈴木豪院長 Go Dental Clinic3

当院では一般歯科、小児歯科、予防歯科、口腔外科、審美歯科と幅広く対応し、矯正ではマウスピース型装置を用いた矯正に対応します。特に力を入れていきたいのは予防歯科。虫歯を作らせないことを第一に考え唾液検査を推奨します。唾液検査では虫歯や歯周病のなりやすさなどの資質だけでなく、白血球の数から自覚症状のない細菌増殖の発見につなげます。定期的に受けることで口腔内の変化がわかるので、歯科治療へのモチベーションにもなると思います。得意分野は有病者歯科でしょうか。例えば糖尿病を患っている方は口から細菌が侵入しないようケアの回数を増やすなど、進行具合や服用している薬の効果を阻害しない歯科治療が求められます。必要に応じて主治医の先生と連携を取りながら適切な治療を提案していきます。きっと力になれますから、歯の不調を抱えながら病気の治療を行っている方は我慢せずにご相談くださいね。

患者さんの年齢層はどのくらいを想定されていますか。

お子さんからご年配の方まで幅広い年代の方に来ていただきたいです。特に予防の観点では幼少期から通ってもらうのが理想的ですから、小児歯科にまつわるニーズにも応えていきたいと思っています。実は僕も自分の子どもの口腔内ケアでは苦労したんです。小児矯正も経験したし、舌小帯短縮症の治療を受けるなど、親としての不安は一通り経験済みです(笑)。歯科医師として言えるのは歯科治療は早ければ早いほど良いということ。特に子どもの口腔トラブルは日頃の癖に起因するものが多いので、早期に自覚し指導していくだけで改善を図れるケースも多いです。幼少期から適切なケア方法を身につけることで健康な歯を保つことにつながるでしょう。怖がる子はいきなりお口を見せられなくてもいいんです。まずは席に座ってみて、次は器具を一緒に観察して……と、抵抗感をなくすことから始めてみましょう。

診療する上で心がけていることは何ですか。

鈴木豪院長 Go Dental Clinic4

患者さんが望んでいることを適切に把握することです。心を通わせれば患者さんも本音を言いやすくなるでしょうから、丁寧なカウンセリングはもちろん、一人の人間として信頼関係を作っていきたいですね。また、患者さんの求める治療を提供するためには、他の医療機関との連携も大切だと考えています。当クリニックの近くにある「レイナ歯科クリニック」は妹が院長を務めており、同じ歯科でも互いの特技を生かしながら協力して診療を行っていくつもりです。また、父が横須賀で長年診療を行ってきたこともあり、診療科目に関わらず多くの医療機関とつながりが持てています。僕のもとに来てくれた患者さん全員がベストな治療につながれるよう一次医療機関としての役割も果たしていきたいですね。

父から受け継いだ地元・横須賀への想い

横須賀は先生の地元だそうですが、街の魅力は何だと思いますか。

鈴木豪院長 Go Dental Clinic5

一番は人でしょう。外国人の方も多く、防衛大学校に通う方、新興住宅街に住む若いご家族、長年この街に住む高齢者の方々と本当にさまざま。多様な価値観が大らかに共存する横須賀の雰囲気はやっぱりいいなぁと思います。ただ、いろんな人がいるということは歯科医療に求められることも千差万別だということです。そのすべてに応えられるよう自己研鑽を積まなければならないと感じています。例えば外国人の方は歯科治療への意識が高く、より美しい仕上がりを追求する傾向があります。昔からの歯科治療の手法を高めつつ、審美歯科などの新しいニーズにもしっかり応えていきたいですね。

先生が尊敬する人は誰ですか。

父ですね。いつも僕らを笑顔で見守ってくれて、いざというときは「好きにやってみなさい」と強く背中を押してくれたことが記憶に残っています。実はこの場所ももとは内科の医師である父が開院したクリニックだったんです。父が亡くなって僕が歯科クリニックとして引き継いだ形になります。静かで穏やかな父でしたが医師として地域にかける想いは深く熱いものがありました。患者さんに真摯に向き合い続け、横須賀医師会においても生涯にわたって活動を行っておりました。場所だけでなく父の精神も受け継いで、地域に根差していきたいですね。

最後に読者にメッセージをお願いします。

鈴木豪院長 Go Dental Clinic6

当クリニックの目標は患者さんの一生涯のパートナーになること。患者さんと同じ方向を見つめ、どうしたらいいかを一緒に考えられる場所でありたいと本気で考えています。当クリニックでは一方的な治療提案はいたしません。まずは自分のお口の状態を知ることから始めませんか。実際の口内写真を用いての現状説明や口内の菌の状態を見る検査など、患者さんの納得感も大切にしているので、通院のモチベーションが保てないという方もご安心ください。小さなお子さん、エステ感覚で通いたい方、持病がある方。どなたにも「来て良かった」と思ってもらえるようたくさんの選択肢を用意してお待ちしています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/2万2000円~90万円、セラミックを用いた補綴治療/4万5000円~8万円、唾液検査/3000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access