全国のドクター9,343人の想いを取材
クリニック・病院 158,554件の情報を掲載(2024年6月15日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 鶴橋駅
  5. イマガミ歯科クリニック
  6. 麻酔専門の歯科医師と連携痛みに配慮した低侵襲インプラント治療

麻酔専門の歯科医師と連携
痛みに配慮した低侵襲インプラント治療

イマガミ歯科クリニック

(大阪市天王寺区/鶴橋駅)

最終更新日:2023/06/15

イマガミ歯科クリニック 麻酔専門の歯科医師と連携 痛みに配慮した低侵襲インプラント治療 イマガミ歯科クリニック 麻酔専門の歯科医師と連携 痛みに配慮した低侵襲インプラント治療
  • 自由診療

「痛そう」「本当に安全なの?」「高額と聞くけれど……」と、興味があっても高いハードルを感じるインプラント治療。意を決して検査を受けてから、顎の骨の不足が判明した、既往症の関係で対応できないなど、インプラント埋入手術を断られた人もいるだろう。「イマガミ歯科クリニック」の今上英樹院長は、インプラント治療28年のキャリアを持つエキスパート。手術時には必ず麻酔専門の歯科医師が立ち会って全身管理を行いながら手術を行うなど安全面を重視した治療を提供している。覚醒後の痛みを緩和するため痛み止め・抗生剤入りの鎮静剤を用いて眠った状態で手術を受けられるなど痛みや不安への配慮も欠かさず、骨造成や費用を抑えるインプラントオーバーデンチャーなど複数の提案も。患者に寄り添う同院のインプラント治療について聞いた。

(取材日2023年1月12日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Q貴院のインプラント治療の特徴について教えてください。
A

当院では、患者さんごとに異なる顎の骨形状・骨密度・骨質を精密に把握するため歯科用CT、口腔内スキャナーで得たデータをもとにした埋入シミュレーション、インプラントをより正確に埋め込むためのマウスピース型のサージカルガイドの作製など、先進のデジタル技術を活用した「デジタルデンティストリー」で、より精度と安全性を追求しています。あらかじめ患者さんの口腔内の状態を詳細に診ていますから、多くのケースで歯茎を大きく切開することのない、低侵襲のインプラント埋入手術が望めます。傷口を最小限に抑えているため、麻酔が切れた後の痛み、手術後の腫れなどのリスクは低くなると期待でき、早期回復が望めるのが特徴といえます。

Q安全面への取り組み、痛みへの配慮も徹底されているそうですね。
A

たとえ1本だけであっても、健康状態が良くリスクが低い場合でも、必ず麻酔専門の歯科医師の立ち会いのもと手術を行います。手術中は生体モニターで患者さんの血圧・血中酸素濃度・心電図などを計測しながら、麻酔専門の歯科医師が病院の手術室同等の全身管理を実施し、手術終了時間を見計らって覚醒までしっかりと対応します。全身状態があまり良くない方や既往症がある方など万が一何か起こっても、すぐに対処できるよう備えていますね。手術中は眠った状態で手術を受けられるよう鎮静剤を用いることで心身への負担軽減を図っています。鎮静剤の点滴の中には痛み止め薬と抗生剤も含有されているため、手術直後の内服薬も必要ありません。

Qどのような患者さんがインプラント治療を受けにきますか?
A

入れ歯で苦しむ身近な人を見てインプラント治療をしたいと考えた方、入れ歯のまま人生を終えたくないというご高齢の方、歯を失った際の選択肢の一つであるブリッジを避けたいというお若い方など、さまざまな患者さんにお越しいただいています。また当院では複数の方法を用いた骨造成も可能なため、歯周病などで歯を失い顎の骨も溶けてしまった、長年の入れ歯により顎の骨が痩せ細ってしまったなど、顎の骨の不足によりインプラントは無理だと他院で断られた方ほか、先ほども申し上げたとおり狭心症や心筋梗塞を起こしたことがある方、現在重度の疾患をお持ちの方などにも対応しておりますので、まずは気軽にご相談いただければうれしいですね。

検診・治療START!ステップで紹介します

1カウンセリングと精密検査
イマガミ歯科クリニック カウンセリングと精密検査

まずはカウンセリングで歯を失った原因を探った上で、骨の形状・骨密度・骨質を診断するためのCT撮影のほか、口腔内スキャナーで歯型を採るなど精密検査を行う。これらのデータを分析したシミュレーションがなされ、一人ひとりに適した手術プランが完成。実際に手術を希望する場合には、より精度の高い手術を行うために、インプラント埋入の正しい位置・角度を示すマウスピース型のサージカルガイドも作製される。

2診断および治療計画の提案
イマガミ歯科クリニック 診断および治療計画の提案

カウンセリングで得た情報と精密検査によるシミュレーションをもとに、インプラントに限らない複数の治療の選択肢、各費用などが提示される。同院では失った歯すべてをインプラントとするのではなく、要所に入れた少数の人工歯根で支える「インプラントオーバーデンチャー」なども積極的に提案中という。同院では即決は求められないので、次回来院時に返答を。家族と相談するなど、じっくり考えて治療するかどうかを決めよう。

3人工歯根の埋入
イマガミ歯科クリニック 人工歯根の埋入

麻酔専門の歯科医師立ち会いのもと眠った状態で手術スタート。同院では低侵襲手術で、人工歯根を顎の骨に埋め込む。定着までの時間は一般的に下顎が2ヵ月、上顎が4ヵ月ほどだが、患者ごとに経過は異なる。術後は定期に来院して術部の確認と口腔内のクリーニングをしてもらう。顎の骨が不足し骨造成が必要なケースは前述の期間より長くなることがほとんど。治療計画を聞く際にしっかりと確認してスケジュールを把握しておこう。

4上部構造の装着
イマガミ歯科クリニック 上部構造の装着

定着までの期間は仮歯を入れ、インプラントが骨に定着したらかぶせ物を作製する。ねじ止めとなるスクリュー固定式であれば型採りの1週間後に完成し、接着剤で止めるセメント固定式の場合は土台を作ってから型採りをするため2回の来院が必要という。前歯など審美面が重視される場所のかぶせ物は、今上院長と長らくともに仕事をしてきた経験豊富な歯科技工士が立ち会って歯の形・色などを調整する。

5メンテナンス
イマガミ歯科クリニック メンテナンス

メンテナンスを担当する歯科衛生士は担当制。インプラントを強みとする同院では、スタッフ全員がインプラントのメンテナンスにも精通している。「インプラントに限らず、セルフケアには限界があります。歯を失った原因が虫歯や歯周病であればなおさら、しっかり定期通院してほしいですね」と今上院長。痛みや腫れが出てから通うのではなく定期的なプロのケアで予防し、“しっかり噛める”人生の維持をめざそう。

ドクターからのメッセージ

今上 英樹院長

インプラント治療をして好きなものが食べられる・食べられるようになっれば、生き生きとした若々しさが期待できます。まずは「諦めない」ことです。すでに通っている歯科医院で言われたことをすべてと考え、ご自身でゴールを決めてしまう方もいらっしゃいます。そうではなく、少しでも可能性があるんであれば「治療の引き出し」を患者さん自身も諦めないで探してもらいたいと考えています。

今上 英樹院長 イマガミ歯科クリニック

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/35万2000円~ 骨造成/5万5000円~(症例によって異なります。)

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access