全国のドクター9,189人の想いを取材
クリニック・病院 158,628件の情報を掲載(2024年4月28日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 横浜駅西口歯科第2医院
  6. 食いしばりが治らない症状の原因に合わせたアプローチとは

食いしばりが治らない
症状の原因に合わせたアプローチとは

横浜駅西口歯科第2医院

(横浜市西区/横浜駅)

最終更新日:2024/01/15

横浜駅西口歯科第2医院 食いしばりが治らない 症状の原因に合わせたアプローチとは 横浜駅西口歯科第2医院 食いしばりが治らない 症状の原因に合わせたアプローチとは
  • 保険診療

食いしばりによるデメリットを知っているだろうか。食いしばりの力は思っている以上に強く、歯にひびが入ってしまったり、歯が割れてしまったりするほか、口周りの筋肉をこわばらせてしまい起床時の疲労感を招いてしまうのだという。自身も歯ぎしりでつらい思いをしてきたという「横浜駅西口歯科第2医院」の鈴木亮広院長。同院では、歯を守るためのマウスピースを用いた治療だけでなく、歯にかかる力を弱めるために咬筋にも着目したアプローチを行っている。「食いしばりが強くて日常生活に支障が出ているという人は一度気軽にご相談ください」と話す鈴木院長に食いしばり治療について詳しく話を聞いた。

(取材日2024年1月5日)

専門的観点からアプローチ方法を検討し、悩める患者の症状に向き合う

Q食いしばりとはどのような症状なのでしょうか?
A
横浜駅西口歯科第2医院 患者の目線に立ち、丁寧な問診と説明を行う

▲患者の目線に立ち、丁寧な問診と説明を行う

寝ている間や何かに集中している時などに無意識に歯を食いしばる癖で、なかなか自覚することは難しいものです。例えば就寝時の食いしばりが強い場合、朝起きた際にお口の周りに疲労感、筋肉痛を感じることがありますし、セラミックの補綴物が割れてしまったり、歯にヒビが入ってしまったり、放置していると最終的に歯が割れてしまうなど、さまざまなリスクが高まっていきます。そのため実際の歯や補綴物が被害を受けてしまう前、口周りの疲労感や筋肉痛を感じるなど普段の生活に影響が出始めた段階で一度受診して、専門家に相談をしたほうが良いかもしれません。

Q歯科で食いしばり治療を受けるメリットとは?
A
横浜駅西口歯科第2医院 食いしばりについても豊富な知見をもつ鈴木院長

▲食いしばりについても豊富な知見をもつ鈴木院長

食いしばりの治療は医科でも対応してもらえますが、歯の状態や噛み合わせなどを含めると、歯科で治療を受けるメリットはあると思います。食いしばりによって歯がダメージを受けていれば、そちらも治療する必要がありますからね。また同じように口周りの違和感などを感じる症状として顎関節症の可能性も考慮すれば、お口の専門家である歯科を受診したほうが良いと思います。食いしばりの原因はさまざまなので、専門的な検査等の歯科的領域から口腔内の状態を確認し、その方の重症度や適切な治療を総合的に判断いたします。

Q噛み合わせの検査や診断は、どのように行うのですか?
A
横浜駅西口歯科第2医院 プライバシーにも配慮した診療スペース

▲プライバシーにも配慮した診療スペース

まずは口腔内をチェックし、歯のすり減りや、頬の内側、舌などの状態を見ます。そして食いしばり特有の症状として咬筋が発達しますので、レントゲンを撮影することで食いしばりの強さを診断します。その上で患者さんから、どのくらいその症状で困っているかを丁寧にお伺いし、もし治療して改善したほうがいいほどお困りであれば、治療の選択肢を複数提示して患者さんと選んでいます。症状があっても、治療するメリットとデメリットを比べていただき、デメリットのほうが大きく感じられたら無理に治療のご提案はしません。なので、何かお悩みがあれば気軽に相談していただきたいですね。

Q食いしばりにはどのような治療やアプローチ方法がありますか?
A
横浜駅西口歯科第2医院 患者の安心感をつくる、笑顔が印象的な鈴木院長

▲患者の安心感をつくる、笑顔が印象的な鈴木院長

睡眠中に起こる歯ぎしりや食いしばりに対しての一般的な方法としては、マウスピースの装着が挙げられます。これには、歯と歯が当たる力を弱めたり、筋肉の負担を和らげたりする作用があります。食いしばり治療の第一歩として始めやすいですが、人によっては装着時の違和感がかえってストレスになる方もいらっしゃるので、一定の相性も存在しますね。また当院では、活動中の歯ぎしりや食いしばりに対して、例えばキッチンの洗い場やパソコンの周りに「食いしばらない」等の注意喚起の付箋を貼って、ふとそれに目がいった時に、意識して歯や口の力を抜く、といった行動を重ねることで、癖を改善していくアドバイスも行っています。

Qそれでも治らないときはどうしたら良いのでしょう?
A
横浜駅西口歯科第2医院 広々とした院内で不安も和らぐ

▲広々とした院内で不安も和らぐ

原因としても、日々のストレスや歯並び、かぶせた歯がしっくりこない、その他スポーツや力仕事など、人によってさまざまなことが考えられます。そもそも食いしばりというのは、あごの筋肉にぐーっと力が加わっている状態なので、筋肉の力を小さくしたりゆるめたりすることが重要です。そこに対して、当院ではさまざまなアプローチ方法をご提案させていただきますので、顎の疲労感が気になっている方や、今の治療法に不安を感じている方は、お気軽に当院へご相談いただけたらうれしいですね。

ドクターからのメッセージ

鈴木 亮広院長

食いしばりの原因や感じ方には個人差がありますが、顎の筋肉痛や頭痛など、日常生活に支障が出るほどの重症で悩まれている方も少なくないのではないでしょうか。私自身、歯ぎしり防止のためにマウスピースをつけていたこともあるので、多様なアプローチ方法について患者さん目線でメリットやデメリットをお伝えすることが可能です。まずはマウスピースから、という方は本法人の本院や第3医院へのご紹介も行っていますので、明確な治療方法のご希望がある方もない方も、お気軽にご相談いただければと思います。食いしばりの治療は結果的にご自身の歯を守ることにもつながりますので、一緒に守るための方法を考えていきましょう。

Access