全国のドクター9,286人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年6月07日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 新宿駅
  5. 後藤歯科医院
  6. 後藤 有里 先生、後藤 篤子 先生

後藤 有里 先生、後藤 篤子 先生の独自取材記事

後藤歯科医院

(新宿区/新宿駅)

最終更新日:2021/10/12

後藤有里先生、後藤篤子先生 後藤歯科医院 main

西武新宿駅から徒歩3分。新宿駅西口からも徒歩5分に位置する「後藤歯科医院」は、父と娘2人の3人体制で地域に密着したアットホームな診療を行っている。1976年の開院当初から「痛くない」「怖くない」歯科治療をモットーとし、「長持ちする歯」を目標に予防歯科にも力を注いでいるという。「根っからの世話好き」という院長のDNAを受け継いだ後藤有里先生と後藤篤子先生に、長く愛される歯科医院であり続けるための工夫や、家族で同じ職場で働くことなどについてたっぷり語ってもらった。

(取材日2012年2月29日/更新日2019年5月23日)

ずっと通いたくなるようなアットホームな雰囲気

お父さまが開院された歯科医院だと伺いました。

後藤有里先生、後藤篤子先生 後藤歯科医院1

【有里先生】1976年開院なので、もうすぐ43周年を迎えます。父の勤務医時代の患者さんは遠方にお住まいの方も多かったため、開院するなら皆さんが通いやすい交通の便が良い場所を探していたようです。新宿は父の希望を満たしている上、自宅にも近いので、この地での開院を決めたそうです。私は大学院卒業後もしばらく大学病院に残り、口腔外科の臨床経験を積んだ後、父の歯科医院へ。ですから、妹の篤子がここでは先輩なのですよ。
【篤子先生】私は大学院を卒業後、約1年間ほかの歯科医院で勤務した後、後藤歯科医院に入りました。父は開院当初から“笑気麻酔”を取り入れており、当時は行っている開業医が少なかったこの処置を受けるために、遠方からわざわざ通われる患者さんも多かったそうです。現在も「痛くない」「怖くない」治療を3人の共通目標に、家族で地域に根差した診療を行っています。

お二人が加わったことで、クリニックの診療に変化はありましたか?

【篤子先生】現在、精油がもつ薬理効果を含め、アロマテラピーの効能について学んでおりまして、クリニックでも早速取り入れることにしました。当院では純度100%の精油を使用しています。アロマにはリラックス作用もあるので、ほのかな香りで患者さんをお迎えし、ここが皆さんにとってほっと落ち着ける、心地良い空間にしたいと心がけています。

患者層についてお聞きします。

【篤子先生】近隣にお住まいで、家族何代にもわたって通ってくださる患者さんをはじめ、岩手や栃木など遠方から通う方も少なくありません。中には那須から一族そろって治療に来られる方もいらっしゃいます。その日は叔母さま方、お母さまから3人のお子さんまで大勢で来院されるので、それはもうにぎやかです。いろいろお話をしながら順番に治療をしますから、あっという間に時間が過ぎていきます。子どもたちも小さい頃から診ていますので、成長ぶりに毎回驚かされます。治療が終わると「ありがとう」「また来るね」と笑顔で帰っていかれます。当院ではそんなアットホームな治療を長年続けています。

治療をしていて、最近感じる傾向などありますか?

後藤有里先生、後藤篤子先生 後藤歯科医院2

【有里先生】最近特に増えているのが歯ぎしりです。自分では気づかなくても、歯の摩耗具合から判明することもありますし、虫歯はないのに歯が痛いというとき、実は歯ぎしりが原因ということも多いのです。歯ぎしりは脳がストレスを解消しようとして起こる症状で、根本的な治療はストレスをなくすことしかありませんが、「スプリントを入れる」「寝相に気をつける」「鼻呼吸を心がける」「枕を低くして寝る」といった対症療法もあります。

ハードとソフトの両面で患者の口腔管理をサポート

診療の特色についてお聞きします。

後藤有里先生、後藤篤子先生 後藤歯科医院3

【有里先生】患者さん1人にかける診察時間を長く取っています。高齢の方も多いので、日々の悩み事や健康の不安など30分ほどお話してから治療を始めることも。話すことで元気になられる方もいますので、何げない会話の時間も大切にしているんです。「痛いところだけ治したい」「短時間で終わらせたい」という方には希望に合った治療をしますが、当院に来られる方はゆっくり丁寧な治療を好まれる方が多いようです。
【篤子先生】「痛いところを治して終わり」ではなく、定期的なメンテナンスの必要性をお話ししています。予防の大切さをわかっていただくため、当院では歯科医師や歯科衛生士が実際に患者さんのお口を隅々までブラッシングします。正しい歯磨きをすると「気持ちが良い」「きれいになる」ことを実感してもらうことが大事だと考えています。今ではマッサージに行く感覚で、歯のメンテナンスに通う患者さんが増えました。

レーザー治療も導入されていますね。

【有里先生】主に歯周病の治療や根管治療の際に使用し、特に歯周病の治療では、小さな傷口で済みます。メスなどの刃物を使って 「切られて血が出ている」や「怖い・痛い」という印象を持たれることが少なくなるので私たちも重宝しています。
【篤子先生】歯科治療に不安や恐怖心を抱いている方は多く、診察室の椅子に座っただけで汗びっしょりになっている方もいるほどですから、痛みのコントロールはとても大切です。レーザーを使えば痛みの軽減にもつながりますので、治療に恐怖心のある方には心強いでしょう。また、当院では笑気麻酔も対応しており、「痛くない」「怖くない」治療をお望みの方にとっては満足度の高い治療が提供できると思っています。

診察で心がけていることは?

後藤有里先生、後藤篤子先生 後藤歯科医院4

【有里先生】患者さんが求める治療を正しく見極めることですね。全部きれいにしてもらいたいのか、今痛いところだけ診てほしいのか、患者さんの話をよく聞いてニーズを読み取ります。また、歯周病に関する説明は特に丁寧に行います。歯周病という言葉は知っていても、誤った認識をお持ちの方も多いからです。歯周病予防に大切なのは定期的なメンテナンスですから、歯科医師による正しいブラッシングの効果を実感してもらうなど、歯の健康維持に興味を持っていただきやすいアプローチを心がけています。
【篤子先生】なるべく専門用語を使わず、わかりやすい説明を心がけています。エックス線写真を見せながら今の歯の状態を一緒に確認し、必要な治療法と時間・費用なども含め、患者さんの不安がなくなるまで何回も説明し、納得した上で治療ができるように配慮しています。

お互いを認め、得意分野を生かしながら治療を行う

家族が一緒の職場で働いていて良かったと思うことは?

後藤有里先生、後藤篤子先生 後藤歯科医院5

【有里先生】3人とも得意分野が違い、自分の手に負えないときは「お願いします」と頼みやすい環境ですし、すぐに相談できる人がそばにいるので心強いです。私の場合、すでに幼稚園の卒園文集に「歯医者さんになってパパと一緒に働くことが夢」と書いていたので、その夢は実現できました。
【篤子先生】遠慮せずなんでも聞けるのは家族ならではです。ちょっとした疑問もその場で解決できますから、理想的な環境です。父からも母からも「歯科医師になれ」と言われた記憶はないのですが、気がつけば姉妹そろって父と同じ道に進み、一緒に働いているのですから不思議ですね。

小さい頃はどういうお子さんだったのですか?

【有里先生】姉妹でもまったく性格が違いました。私は“動”で妹は“静”。私は昔から一人でいろいろな所に出ていくタイプ。外に出ていくことに対して、あまり怖いとは思わない性格でしたね。学生時代からテニスを続けていて、今でも仲間と一緒にテニスをしてリフレッシュしています。
【篤子先生】小さい頃から活発だった姉とは対称的に、私はのんびりした性格の子どもでした。そんな私も大学では馬術部に所属し、今ではダイビングやゴルフが趣味で、かなり活発になりました。歯科医師という仕事は体力勝負ですから、最近水泳も始め、日頃から体を動かしています。

最後に、読者にメッセージをお願いします。

後藤有里先生、後藤篤子先生 後藤歯科医院6

【有里先生】例えば、お母さんが歯の治療をする時にお子さんも一緒に連れてきてくだされば、歯科医院が怖いというイメージも持たないと思います。痛くなって慌てて行くのではなく、少しでも気になることがあれば、歯科医師に相談する習慣をつけてもらいたいですね。患者さんが気軽に入れて、なんでも聞ける雰囲気にするため、当院には女性スタッフも多くおります。今後も笑顔あふれるアットホームな治療を続けていきたいです。
【篤子先生】やはり予防が大切だと思います。歯の健康は全身の健康にも影響を及ぼしますので、自分の知り得る限りの知識をお伝えして、患者さんが元気に長生きできるよう、健康維持のお役に立てればと思います。できるだけ長く自分の歯を保つためにも満足のいく治療に努めていきますので、マッサージ感覚で気軽にメンテナンスにお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

レーザー治療/1ヵ所:500円~、PMTC/3500円~、セラミッククラウン/11万円~、ホワイトニング/全顎:5万円、床矯正/装置上下顎:40万円~
※症例によって費用が異なりますので、詳しくはクリニックにお問い合わせください。

Access