全国のドクター9,328人の想いを取材
クリニック・病院 158,562件の情報を掲載(2024年6月13日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 木場駅
  5. THREE歯科・矯正歯科

THREE歯科・矯正歯科

THREE歯科・矯正歯科 江東区 木場駅から徒歩5分
  • 東京都江東区東陽1-25-1-1F
    • 歯科
    • 矯正歯科
  • 感染症対策実施
THREE歯科・矯正歯科 江東区 木場駅から徒歩5分

木場駅から徒歩5分

THREE歯科・矯正歯科 江東区 半個室と個室の診察室があり、落ち着いて診療を受けられる

半個室と個室の診察室があり、落ち着いて診療を受けられる

THREE歯科・矯正歯科 江東区 キッズスペースでは保育士が子どもを預かってくれる

キッズスペースでは保育士が子どもを預かってくれる

THREE歯科・矯正歯科 江東区 小さい子どもを連れていても安心の設備

小さい子どもを連れていても安心の設備

THREE歯科・矯正歯科 江東区 患者一人ひとりに最善の方法を提案することを心がける

患者一人ひとりに最善の方法を提案することを心がける

THREE歯科・矯正歯科 江東区 木場駅から徒歩5分
THREE歯科・矯正歯科 江東区 半個室と個室の診察室があり、落ち着いて診療を受けられる
THREE歯科・矯正歯科 江東区 キッズスペースでは保育士が子どもを預かってくれる
THREE歯科・矯正歯科 江東区 小さい子どもを連れていても安心の設備
THREE歯科・矯正歯科 江東区 患者一人ひとりに最善の方法を提案することを心がける

特徴

木場駅から徒歩5分、大門通り沿いに位置する「THREE歯科・矯正歯科」。院内には、半個室が3つと個室が1つあるだけでなく、カウンセリングルームや保育士常勤のキッズスペースがある。また、トイレにはおむつ替えシートも備えられ、子育て世代に寄り添っている。院長の菊地紗恵子先生は、「怖くて治療が受けられないと、その方の将来にとっても不利益なことになります」と語り、歯科治療に対して不安や恐怖を感じる患者が安心して治療を受けられるよう、笑気麻酔も導入している。さらに、患者の負担軽減とより精密な治療を提供すべく、先進のエックス線装置や歯科用CT、口腔内スキャナーを導入するなど、設備投資の手間を惜しまない。矯正歯科と補綴治療を得意する菊地院長は「子どもには子どもに合った治療。大人には大人に合った治療」を心がけ、一人ひとりの年代や口の状態に合った治療法をわかりやすく提案することを大切にしている。「子どもたちの輝く未来のために」をモットーに、家庭、学校や職場に次ぐ“3番目の大切な場所”としてクリニックが存在できるよう、子どもの成長に伴走してくれるクリニックだ。

  • 女性医師在籍
  • キッズスペースあり
  • クレジットカード対応
  • 英語対応可
感染症対策実施
  • 同時受診数の制限
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 感染防護服等の着用
  • 完全予約制

ドクター紹介記事

菊地紗恵子院長 THREE歯科・矯正歯科

子どもも大人も、安心できる居心地の良いクリニックに

菊地 紗恵子 院長

THREE歯科・矯正歯科

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • PMTC
矯正歯科
Orthodontics child Orthodontics adult
  • 歯列矯正
  • マウスピース型装置を用いた矯正

対応できる検査内容

  • CT検査
  • MRI検査
  • レントゲン検査
  • 噛み合わせ検査・診断
  • 歯科検診

アクセス情報

交通手段
  • 東京メトロ東西線 木場駅

診療時間

時間
10:00~13:30
14:30~19:00
○土曜日は9:30~13:30、15:00-19:00
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 THREE歯科・矯正歯科
診療科目
  • 歯科
  • 矯正歯科
責任者 菊地紗恵子院長
[学歴] 2003年 明海大学歯学部卒業
[開業年] 2019年
電話番号 03-3649-1234
所在地 〒135-0016 東京都江東区東陽1-25-1-1F
公式サイト https://threedental.com/

自由診療費用の目安

自由診療とは

小児矯正/45万円~、成人矯正(部分矯正)/5万円~、成人矯正(表側矯正)/90万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/70万円~、セラミック治療/6万4000円~、ホワイトニング/2万3000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access