全国のドクター9,274人の想いを取材
クリニック・病院 158,508件の情報を掲載(2024年5月14日現在)

  1. TOP
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島市
  4. 鹿児島中央駅
  5. 医療法人寛陽会 エール歯科医院
  6. 戸川 寛 院長

戸川 寛 院長の独自取材記事

エール歯科医院

(鹿児島市/鹿児島中央駅)

最終更新日:2021/10/12

戸川寛院長 エール歯科医院 main

鹿児島市城西の甲突川沿いにある「エール歯科医院」。院長の戸川寛先生が、2010年に開業した歯科医院。開業当初から虫歯や歯周病の予防に力を入れており、定期的な歯科検診を呼びかけている。その思いは利用者に次第に浸透し、定期検診の受診者は年々増加。地域の人たちの歯と口の健康を守っている。「予防管理型歯科医院」を目標に掲げ、日々患者と向き合っている戸川院長に、クリニックの診療方針を教えてもらった。

(取材日2020年8月28日)

カウンセリングと予防に力を入れる歯科医院

開業当初はどんな歯科医院をめざしていましたか?

戸川寛院長 エール歯科医院1

私の個人的な感覚ですが、クリニックを開いた2011年当時は、まだ予防に力を入れている歯科医院は少ないように感じていました。歯が痛いときや口腔内に違和感を感じたときに治療する目的で歯科医院を利用するのは当然ですが、当院では来てくださった患者さんに予防の大切さを知ってもらい、治療後も定期的に歯科検診を受けていただくことに努めてきました。定期検診を受けることで、口腔内の環境悪化の進行を防ぐことができますし、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療にもつながります。ご理解いただいた患者さんには、自身の歯がいつまでも残るよう、しっかりメンテナンスしていきたいです。

なぜ歯科医師をめざしたのですか?

小学校の頃から漠然と、歯科医師になりたい、という思いはありました。あまり記憶にはないのですが、母によると、小学校の頃に歯科医院に行き、帰ってきてから「歯医者さんになりたい」と話していたそうです。通院がきっかけで、歯科医師に憧れたのかもしれませんね。その後、高校でも将来めざす職業の選択肢の一つに歯科医師があり、最終的に歯学部に進学しました。昔から手先は器用なほうで、これが生かせる職業であったことも、歯科医師をめざした理由です。歯科にもさまざまな分野がありますが、特定の分野を深めるのではなく、幅広くいろんなことができるような歯科医師が理想像でした。だから、大学卒業後は開業歯科医院に勤務し、自身のクリニックの開業をめざしていろんなことを学ばせてもらいましたね。

診療するにあたり、どんなことを大切にしていますか?

戸川寛院長 エール歯科医院2

初診時のカウンセリングは、特に重要だと思っています。当院にはカウンセリングを担当するトリートメントコーディネーターが在籍しており、まずはしっかりとお話を聞かせていただきます。症状や悩みはもちろんのこと、「なるべく痛くないように」「できるだけ短い期間で」など、治療に対する要望もヒアリングします。これに対し、クリニック側からも患者さんに提案していきます。例えば、「ここだけ治療してほしい」という患者さんがいても、口の中全体を治療したほうが良い場合はそのことをしっかりと伝え、納得していただいたら具体的に治療計画を立てていきます。また、カウンセリングでコミュニケーションを深めておくことも大切だと思います。治療を進めていく上で、患者さんが自分の意思をはっきりと伝えられる環境にしたいからです。

定期検診を呼びかけ、歯周病を早期発見・早期治療

定期検診ではどのようなことを行いますか?

戸川寛院長 エール歯科医院3

当院では、定期検診の診療時間を1時間設けています。口腔内のメンテナンスやクリーニングといった一般的な診療はもちろんですが、それ以外に歯肉マッサージやカウンセリングの時間も確保し、歯科医師が行う最後のチェックまで含め、しっかり1時間口腔ケアを行います。また、来院の曜日が決まっているなど、スタッフのローテーションと調整が可能な患者さんに対しては、一人ひとりに担当の歯科衛生士をつけるようにしています。同じ歯科衛生士が毎回見ることで、口の中の小さな変化に気づけますし、なんでも話しやすいといったメリットがあるからです。疑問やわからないことを聞けずにいるのは、患者さんにとって不安につながりますからね。

歯周病はどのように治療していきますか?

歯周病は、歯を失う一番の原因です。主に成人に多い病気なので、歯科医師としては30代半ば頃から定期検診の習慣をつけてほしいと思っています。歯周病で怖いのは、症状が現れにくいことです。歯周病になると、歯が長く見えるようになってきた、歯磨きで出血する、口臭がする、などの症状のほか、悪化すれば痛みや腫れも現れます。いずれの場合も、症状が現れるのは歯周病がある程度進行した状態であるということを知ってほしいですし、自覚症状がなくても、30〜40代の人は一度受診することをお勧めします。診療では、まず歯茎を検査し、歯茎の外の見えている部分の歯石を除去。その後2回目の検査を行い、必要であれば麻酔を使って歯茎の裏の歯石を除去し、検査結果を踏まえてブラッシングの指導も行っていきます。このほか、自由診療となりますがご希望であれば、歯周病内科治療にも対応しています。

歯周病内科治療について教えてください。

戸川寛院長 エール歯科医院4

歯周病は細菌の感染症です。そこで歯周病内科治療では、抗菌剤を服用してもらい、歯周ポケットなどの除菌を図ります。服用後は、抗菌剤の作用が表れる1週間以内にクリーニングを行います。その後の検査では、顕微鏡を用いて歯周病菌を確認するというものです。治療中の痛みもほとんどありませんし、短期間で治療が終わるというメリットがあります。ただし、この治療で歯周病菌がゼロになるわけではありません。その後のメンテナンスやセルフケアを怠ってしまうと、3ヵ月や半年で元に戻ってしまいます。これを回避するためにも、治療後は定期的な検診を受けていただきたいですね。

子どもの口腔ケアや矯正にも注力

小児に対してはどんな取り組みをしていますか?

戸川寛院長 エール歯科医院5

当院では、幼児から小学生が対象の「エールキッズクラブ」を設けています。子ども専用のデンタルノートを作り、歯科検診時に、その時の口の中の状況を記録します。ノートにはお子さんの記録が蓄積されていき、口の中の状況の変化がわかるようになっています。ノートを見ることで子どものやる気が向上し、普段の生活の中でのセルフケアにも役立つと思います。また、クラブの小学生には唾液検査を1回実施します。唾液検査の指標には「虫歯リスク」「口腔清潔度」「歯周病リスク」の3つがあり、それぞれの項目にある7つの数値を見える化した円グラフを作成してお渡しします。数値が悪い部分を意識することで、セルフケアに生かせます。通常、唾液検査は自由診療で提供していますが、お子さんに限らず、初診の患者さんにもお勧めしています。

歯列矯正について教えてください。

当院で多いのが、上下どちらかの前歯4本が対象の、部分的な矯正です。全体的な矯正ではないので治療期間が4〜6ヵ月で済む場合が多いのも、需要が多い理由の一つです。目立たない装置を希望する人には、料金が別途プラスになりますが白いワイヤーの装置をご案内しています。また、小児矯正にも力を入れており、マウスピース型の装置を使った矯正を提供しています。主に6〜10歳が対象で、歯が生え変わる時期に行う矯正法です。自分の意思で装置を装着しなければならないので、小さなお子さんには難しいかもしれませんが、治そうという意欲のある子にはお勧めです。いずれも自由診療で、ご希望いただいた方には丁寧に説明した上で、行っていきます。お子さんの歯並びが気になる方は、まず相談していただきたいですね。

こちらのクリニックの設備の特徴を教えてください。

戸川寛院長 エール歯科医院6

開業以来、数度の改装と増設を行い、現在は2階も含め、計8台の仕切りつきの診療台があります。また、キッズルームを設けており、子ども連れの人も気兼ねなく利用していただけるように努めています。待合室にはスタッフ全員の簡単なプロフィールと写真を貼り出しているので、どんなスタッフが診療にあたっているのかを知ってもらえるとうれしいですね。また、歯科診療とは関係のない部分にはなりますが、2階の待合室には鹿児島出身の美術家の作品を大きく掲げていて、シックな雰囲気の空間にしました。さらに、私の個人的な趣味でクワガタムシの飼育をしています。珍しいクワガタムシの標本を飾っていて、お子さんには好評なんですよ。お越しの際はぜひ見ていってください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

・歯周病内科治療/2万7500円〜
・唾液検査/2200円
・部分矯正(上下どちらかの前歯4本)/22万円
 白ワイヤーの矯正装置はプラス2万2000円
・マウスピース型装置を使った小児矯正/6万6000円
・インプラント埋入/19万8000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access