全国のドクター9,335人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年5月16日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 東大和市
  4. 東大和市駅
  5. 医療法人社団尚知会 いちょう通り歯科
  6. 岩佐 俊夫 院長

岩佐 俊夫 院長の独自取材記事

いちょう通り歯科

(東大和市/東大和市駅)

最終更新日:2024/04/15

岩佐俊夫院長 いちょう通り歯科 main

桜街道駅から徒歩14分、東大和市駅から徒歩17分。車やバスでもアクセスできる「いちょう通り歯科」は2001年開院。敷地内には車で来院する患者用に駐車場も完備されている。優しい笑顔が印象的な岩佐俊夫院長は、できる限り歯を抜かない、削らない保存治療に力を入れているという。院長の息子である岩佐尚哉先生も診療に加わり、患者に寄り添ったコミュニケーションを取り、丁寧に向き合う。患者の不安や痛みを軽減するような取り組みを歯科医院全体で行っている。保存治療に力を入れている理由、患者が感じる痛みや不安への配慮、最短1日で虫歯治療の完結をめざすCAD/CAMシステムを用いた治療などについて話を聞いた。

(取材日2024年3月8日)

健康寿命を伸ばすため、「歯を残すための治療」に注力

まずは院長のご経歴をお聞かせください。

岩佐俊夫院長 いちょう通り歯科1

日本大学松戸歯学部を卒業後、大学に残り専任講師を務めていました。そんな中、お世話になっていた先生が病気になってしまい、息子さんが一人前になって後を継げるようになるまでという約束で、その先生が開院していた千葉の歯科医院で6年間院長を務めました。その後2001年に当院を開院しました。ここは以前、他の歯科医院が開院していた場所でしたが、当院のこともだんだんと皆さんに認知していただいてきたと思います。患者さんが増えたので、多くの患者さんに対応できるように、ユニットの数を開院当初の倍に増やし、スタッフも増員しました。息子の岩佐尚哉先生も4年前からこちらで診療を行っています。

診療方針について教えてください。

当院では、歯を削ることや抜くことを極力避けて「歯を残すための治療」に力を入れています。1本でも歯を抜いてしまうと、口腔内の力のバランスが崩れて、噛むときに他の歯に負担をかける可能性が高くなります。また、噛み合わせもずれてくる恐れがあり、汚れなどが残りやすく虫歯になるリスクも高まります。さらに、歯を削ると削った部分に細菌が付着しやすくなり、虫歯になりやすくなります。だからこそ患者さんには、丁寧な説明をしたうえで、少しでも患者さまご自身の歯を残すことを考えた治療を心がけています。

歯を削ったり抜いたりすると他の歯にも影響が及ぶそうですね。

岩佐俊夫院長 いちょう通り歯科2

そうですね。ですから、虫歯を予防して、口腔内全体の健康を維持するためにも歯を残すことは大切です。歯を削ったり抜いたりすると元に戻すことはできません。私は保存療法を専門としてきましたので、できる限り歯を残すという方針で質の高い治療を提供したいと考えています。自分の歯をできる限り残して口腔内の健康を維持することは健康寿命を延ばすためにも大切なことです。

自分の歯を残すことは健康寿命を延ばすことにつながるのですね。

健康寿命を延ばすためには、栄養バランスの良い食事が大切でしょう。その食事を楽しむためには、しっかり噛めることが重要です。しっかり噛むことで、消化器官が栄養素を体に取り入れやすくなるからです。できる限り自分の歯を残すことは、噛む力を維持するためにも大切なことなんです。

痛みや不安を軽減するための配慮は欠かさない

診療する上で大切にされていることを教えてください。

岩佐俊夫院長 いちょう通り歯科3

患者さんの痛みに対する不安には常に配慮するよう心がけています。例えば、麻酔薬を入れるときには表面麻酔をしてからゆっくりと麻酔液を入れることで、痛みの軽減につなげています。麻酔薬の温度が低いと痛みが増すので、冬場は麻酔薬を温めてから使います。また、冷たい器具が口の中に触れただけでも、ビクッとされる方もいらっしゃると思いますので、口の中に器具が触れないように常に気をつけています。

とても細かい配慮をされているんですね。

多くの患者さんは歯科治療に対して「痛い」「怖い」というイメージを持っていらっしゃいますので、そのイメージをできる限り払拭することが大切だと思っています。不安そうな方にはお声がけもするようにしております。治療機器を口の中に入れることを怖がるお子さんには、手鏡を持ってもらい、どのようなことをしているのか説明しながら治療を進めます。口の中に器具を入れて何をしているのかわからないことが恐怖心につながりますからね。患者さんの不安な気持ちを無視して治療を進めることは決してありません。

こちらのクリニックにはどのような患者さんが来院されるのですか?

岩佐俊夫院長 いちょう通り歯科4

幅広い年齢層の方が来院されています。立川、東村山、小平、武蔵村山など近隣の市から通われている方もいらっしゃいます。開院当初から通っていらっしゃる方の中には20年以上のお付き合いになる方も多いです。遠方から定期検診に来てくださる患者さんも多くいらっしゃいます。最近は、お子さんの来院も増えてきました。

ママ友の話の中でこちらに来院されているのかもしれませんね。

お子さんの矯正のために来院されるケースが多いので、もしかするとそうかもしれません。当院では床矯正を行っています。床矯正は、顎の成長を利用しながら顎を広げてスペースの確保を図り、そのスペースに歯を並べていくことをめざす矯正方法です。ワイヤーを用いた従来の矯正治療とは異なり、歯を抜かずに歯並びを整えていくことがめざせるというメリットがあります。ただし、適用できるタイミングは、前歯4本が永久歯になってから他の歯が永久歯へと生え替わるまでの間に限られています。この期間に床矯正を行うことで、将来、歯を抜くなど口腔内の健康に負担がかかる治療を回避できる可能性が高くなることが望めるので、お子さんの歯並びが気になる方は早めにご相談いただければと思います。

虫歯治療を最短1日で完結させるための機器を導入

特に歯の痛みなどがなくても定期検診は受けたほうがいいですか?

岩佐俊夫院長 いちょう通り歯科5

虫歯や歯周病を早期発見するためにも、定期検診を受けることはとても大切です。早い段階で虫歯を発見できれば、歯を削らずに治療できる可能性が高くなります。定期検診では、虫歯や歯周病以外のトラブルが発覚することも少なくありません。例えば、歯ぎしりやTCH(歯の接触癖)などです。実は寝ている間に歯ぎしりをしていると歯や歯茎に負担がかかり、骨が盛り上がってきます。睡眠中なので本人に自覚がない場合もありますが、定期検診を受けていれば早期に発見できる可能性があります。歯ぎしりが発覚した場合、歯を守るためにマウスピースの使用をお勧めしています。

虫歯が進行していた場合はどのような治療を受けられますか?

当院は、先進のCAD/CAMシステムを導入し、質の高い虫歯治療の提供に努めています。CAD/CAMシステムは医療の先進国であるドイツで開発された画期的な歯科用機器です。コンピューター上で詰め物やかぶせ物を作ることで、最短1日で虫歯治療の完結がめざせます。1日で治療が完結するメリットは通院回数の短縮だけではありません。その日のうちに接着することで、細菌の侵入や繁殖を防ぐことが望め、虫歯の再発リスクの回避につながります。見た目も天然の歯とほとんど変わらず耐久性も期待できます。基本的には自費診療ですが、保険適用できる場合もあります。自費診療になる場合でも、従来のセラミック治療よりも経済的な負担は少なく済むでしょう。患者さんの希望を丁寧にお伺いして希望に合う治療法をいくつか提案させていただき、選択していただくようにしています。

インプラント治療も受けられますか?

岩佐俊夫院長 いちょう通り歯科6

当院は、人工の材料を使わない体への負担に配慮した方法でインプラント治療を提供できるよう努めています。定期的に勉強会に出席したりするなどして、知識や技術の向上に努めています。当院ではインプラント手術時に人工の材料を一切使用しておりません。それによって手術後の痛み、腫れなどもごく軽微になるよう努めています。インプラント手術というと怖いイメージがあるかもしれませんが、一般的なインプラント手術は、親知らずを抜くよりもよっぽど簡単です。不安な方はご相談いただければ、丁寧に説明させていただきます。

読者にメッセージをお願いします。

当院では虫歯が進行していても根管治療などを丁寧に行うことで抜かずに保存がめざせる場合もあります。健康な歯を維持して健康寿命を延ばすためにも、歯を削らないことが大切です。また、痛みや不安に配慮した診療を常に心がけています。「痛みのある治療が苦手」という方も安心してご来院ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

床矯正/6万6000円~、セラミックのかぶせ物(ジルコニア)/7万7000円~、セラミックの詰め物(ジルコニア)/5万5000円~、インプラント治療(手術・かぶせ物も含めて)/28万円~

Access