全国のドクター9,343人の想いを取材
クリニック・病院 158,554件の情報を掲載(2024年6月17日現在)

  1. TOP
  2. 三重県
  3. 桑名市
  4. 多度駅
  5. フローラル歯科クリニック
  6. 廣田 好昭 院長

廣田 好昭 院長の独自取材記事

フローラル歯科クリニック

(桑名市/多度駅)

最終更新日:2021/10/12

廣田好昭院長 フローラル歯科クリニック main

上げ馬神事で有名な桑名市多度大社から車で5分のところにある「フローラル歯科クリニック」。待合室は一面が窓になっているため、光が注ぎ込み明るい雰囲気だ。廣田好昭院長が、「従来型のクリニックではなく、新しいクリニックにしたかった」と話すとおり、待合室にはゆったりとしたソファーが並べられており、コーヒーショップを思わせるつくりだ。歯の根管治療を得意とする廣田院長は、見えないところだからこそしっかり治療することが大切だと話す。常に患者にとって安心・安全であることを第一に考え診療を行い、他疾患を持つ患者に対しても細心の注意を払いながら治療を進めている。患者との信頼関係を大切にする廣田院長に、こだわりの治療や設備についてたっぷりと話を聞いた。

(取材日2019年1月22日)

目で見てわかる治療を大切にしている

すてきな院内ですが、特に衛生面に気を配っていらっしゃるのですね。

廣田好昭院長 フローラル歯科クリニック1

歯科は治療の際に外科処置を含むことが多く、衛生管理は必須だと思っています。「自分だったらこうしてほしい」と思う衛生管理をしっかり行っています。例えば、当院ではタービンや超音波スケーラーなど歯科医師が手に持つ部分も患者さんごとに取り換え、滅菌機にかけています。また、歯科治療の際に風や水をかける器具(3WAYシリンジ)の先端チップの部分は患者さんごとに使い捨てにしています。患者さんのお口に入るものは特にこだわって滅菌していますね。患者さんの安心に代えられるものはありませんし、私は根が心配性なので(笑)、患者さんも自分も安心できるようにと思っていたら今の体制になりました。

治療や検査の器具についてのこだわりをお聞かせください。

ペンスコープというペン型のカメラを6部屋すべての診療室に備えていることは、当院の特徴の1つでしょうか。このペン型カメラをお口の中に入れて写真を撮ると、その場でモニターに写すことができるので、患者さんにも自分の口の中の様子を見てもらいながら説明することができます。治療前に撮影し、必要であれば治療後にも撮って、様子を見比べていただくこともあります。もう1つは、高倍率の拡大鏡でしょうか。「目で見てわかる」ということは治療の上でとても重要です。逆に言えば、目で見えないものは治療が困難です。当院では私を含めて歯科医師が2名診療にあたっていますが、それぞれこの拡大鏡を装着して治療にあたっています。この機器があるかどうかで治療の精度が格段に変わるので、予備のものを備えて対応しています。

治療では細かなところまでこだわっている先生は、全身管理も大切にされているそうですね。

廣田好昭院長 フローラル歯科クリニック2

外科処置を含む歯科治療は、皆さんが思っているよりもリスクがあります。何かが起こってから対処するのでは大変なことになるので、予防の意味も含めて事前に対応することが大切です。全身疾患をもっている患者さんに対しては特に細心の注意を払い、治療前の問診で病気や体の状態をお伺いしています。また、病気の自覚がない方もいるので、40歳以上の方は治療前に血圧を測ったりして、血圧状態を把握するようにもしています。歯科治療よりも先に全身疾患の治療が必要な場合は医科のクリニックや総合病院をご紹介することもありますね。後で自分が「ああすれば良かった」と後悔しないようにしています。

患者さんに信頼される歯科医師でありたい

ここまで治療のことについて伺ってきましたが、予防歯科についても教えてください。

廣田好昭院長 フローラル歯科クリニック3

重症化してから治すというのは、患者さんにとっても私たち歯科医師にとっても大変なことです。ですから、重症化しないように日頃からお口の中を管理していくことがとても重要なんです。歯科治療というのは、「治った」といっても元どおりになるわけではなく、治療をして別の物に「置き換わった」状態です。なるべく何も治療をしていない生まれたままの歯に近い状態を保てると良いですね。また一方で、歯科治療をする上では、患者さんとの信頼関係をつくることがとても重要だと考えています。大変な治療をしなければならない時に、いきなり来院してすぐ治療するのでは患者さんも不安が大きいと思います。日頃から定期検診を受けていただくことで、お口を良い状態に保ちながら信頼関係を築いていけるようにしたいですね。

定期検診に通い続けるのは案外難しいことですよね。

たとえば「3ヵ月に1度定期検診に通ってください」とお話ししても、いろいろな事情で途中でやめてしまう患者さんも中にはいらっしゃいます。私も内科クリニックに通っていた時、行き忘れてしまったりすることがありました。だから、私としてはその気持ちがよくわかるんですよね。でも、皆さんの歯を守るためにはやっぱり定期検診が大切です。なので患者さんには説得力のある説明と、それを通して私自身を信頼してもらうことを心がけています。こういった日頃の積み重ねを経て、3ヵ月に1度クリニックに通うことが普通になれば、定期検診に行くことも当たり前になりますよね。今はまだ「痛くなってから行く」という方が多いかも知れませんが、「痛くなる前に行く」ことが当たり前になるように今後も地道に啓発していきたいと思います。

歯科治療にも予防にも熱い想いをお持ちの先生が、歯科医師をめざすようになったきっかけを教えてください。

廣田好昭院長 フローラル歯科クリニック4

高校生の頃、進路を決める時期に「医療関係の仕事は格好いいかな」と思ったのがきっかけでしょうか。初めは深い意味はなかったんですが、今はとてもやりがいのある仕事だなと思っています。歯科医師は患者さんに対して処置もします。つまり技術職の部分も併せ持っているわけです。自分の行為によって患者さんの状態が大きく変わっていきます。どれだけのクオリティーで治療したかが、結果の良否につながっていることを実感できる仕事というのはやりがいを感じますね。そういったことを発揮できる仕事に就けたのは、幸運だったと思います。

患者の歯の健康を守るためには信頼関係が大切

診療時に心がけていらっしゃることをお聞かせください。

廣田好昭院長 フローラル歯科クリニック5

私は以前、言葉で説明し過ぎてしまうところがあったんですが、それでは患者さんにとってはわかりにくいだろうと思い、今はなるべく直感的にわかる説明を心がけています。具体的には目で見てわかるように写真で撮ったものをお見せするとか。「ここが虫歯になっています」と口で説明されるだけではよくわからないですが、写真やエックス線写真を見ながらだと、患者さんも納得しやすいですよね。とは言っても、治療によっては少し長い説明をしなくてはいけないこともあります。でも、話を聞いてその時はわかった気がしても、家に帰ったら忘れてしまっていることは案外多いので、そういう時は、あらかじめ作っておいた資料をお渡しして、ご自宅でも読んでもらうようにしています。

先生の得意な治療を教えてください。

私の得意な治療は歯の根管治療、根っこの治療ですね。10倍拡大鏡を使って歯の奥の細部までしっかり確認して治療にあたっています。歯の上物がきれいであることはもちろん大事なことですが、土台となる根っこの部分の治療がしっかりできていないと、かぶせ物だけが良くても駄目なんですね。それに、かぶせ物は技工士さんの関わりが大きいですが、根っこの治療はすべて診療所内でやるわけで、私たちの腕にかかっていると思うとやりがいがありますし、気が引き締まりますね。根管治療は、患者さんにとっては見えなくてわかりにくい部分だと思いますが、そういう見えないところの治療を一生懸命やることこそが大切だと思っています。

今後の展望をお聞かせください。

廣田好昭院長 フローラル歯科クリニック6

今まで以上に予防に力を入れていきたいと思いますね。患者さんに定期検診を受けてもらい、私と歯科衛生士がしっかりと患者さんのお口の状態を管理させていただき、悪い状態にならないようにしていく。患者さん自身もクリーニングを受けることで気持ち良くなってもらえる、それが患者さんも私たちも幸せなことだなと思っています。それから、今後は高齢でなかなか通院することができない方たちの訪問診療に力を入れていきたいと考えています。例えば老人ホームなどへ私たちが出向き、患者さんの歯の様子をみせてもらいクリーニングや治療を行う、そうすることでお口の中の環境を整え健康も保つことができ、コミュニケーションもとれる。そんな関係を築いていけたら良いなと思っています。

Access