全国のドクター9,343人の想いを取材
クリニック・病院 158,554件の情報を掲載(2024年6月15日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 枚方市
  4. 長尾駅
  5. 医療法人 うめもとクリニック

医療法人 うめもとクリニック

うめもとクリニック 枚方市 うめもとクリニックは長く地域に根差すクリニックだ
  • 大阪府枚方市杉3丁目15-1
    • 内科
    • 呼吸器内科
    • 循環器内科
  • 感染症対策実施
うめもとクリニック 枚方市 うめもとクリニックは長く地域に根差すクリニックだ

うめもとクリニックは長く地域に根差すクリニックだ

うめもとクリニック 枚方市 アットホームな雰囲気の待合室

アットホームな雰囲気の待合室

うめもとクリニック 枚方市 梅本院長は患者の声に耳を傾け診療を行う

梅本院長は患者の声に耳を傾け診療を行う

うめもとクリニック 枚方市 エコーや心電図が受けられる検査室

エコーや心電図が受けられる検査室

うめもとクリニック 枚方市 広々としたエックス線検査室

広々としたエックス線検査室

うめもとクリニック 枚方市 うめもとクリニックは長く地域に根差すクリニックだ
うめもとクリニック 枚方市 アットホームな雰囲気の待合室
うめもとクリニック 枚方市 梅本院長は患者の声に耳を傾け診療を行う
うめもとクリニック 枚方市 エコーや心電図が受けられる検査室
うめもとクリニック 枚方市 広々としたエックス線検査室

特徴

枚方市の京阪バス杉山手バス停すぐ。第二京阪道路からもアクセスしやすい場所にある「うめもとクリニック」は2002年に開業。駐車場が医院の近隣の2ヵ所に備えられているため車での来院も可能だ。院内はアットホームな雰囲気でバリアフリー。広々としたトイレもあり、車いすやベビーカーを使用する患者も安心して来院できる。診療内容は、内科、呼吸器内科、循環器内科。院長の梅本真三夫先生は長年胸部の疾患を専門に治療を行ってきた経験豊富な医師。呼吸器の疾患にとどまらず、どんな症状でもまずは受け入れ、迅速に診断を行う。また地域の一次窓口の役割を果たすゲートキーパーとして近隣の医療機関と常に連携を取りながら、迅速に適切な場所へ患者を導くことこそ開業医の重要な役割と考えるため、専門外の場合は積極的に専門の医療機関に紹介を行っているという。月に2回、脳神経内科の医師も診療にあたる。病気だけでなく、患者の雰囲気や取り巻く環境にも目を向け丁寧な診療を心がけている。長く勤めるスタッフが明るく元気に迎えてくれるので、気軽に相談できるかかりつけ医を探している人は一度訪れてみてはどうだろうか。

  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
感染症対策実施
  • 同時受診数の制限
  • 発熱患者の受付時間限定
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置

ドクター紹介記事

梅本真三夫院長 うめもとクリニック

ゲートキーパーとして地域の健康を支えることが使命

梅本 真三夫 院長

医療法人 うめもとクリニック

対応できる検査内容

  • CPAP療法
  • アレルギー検査
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ウイルス検査
  • ホルター心電図検査
  • レントゲン検査
  • 血清学的検査
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • 骨密度検査
  • 細菌検査
  • 心電図検査
  • 超音波検査
  • 尿検査
  • 便検査
  • 喀痰(かくたん)検査

医院からのお知らせ

[2024/04/24] お知らせ

アクセス情報

交通手段
  • 学研都市線 長尾駅
  • 駐車場 有
経路 駐車場が医院の近隣に2か所備えられています。
詳しい場所は、医院までお問い合わせくださいませ。

診療時間

時間
08:00~11:00
16:00~18:30
休診日:木曜日・土曜午後・日曜日
※第2・第4土曜日は脳神経内科医師による診察あり。
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 医療法人 うめもとクリニック
診療科目
  • 内科
  • 呼吸器内科
  • 循環器内科
責任者 梅本真三夫院長
[学歴] 1980年 関西医科大学卒業
[開業/勤務開始年] 2002年
電話番号 072-859-7775
所在地 〒573-0117 大阪府枚方市杉3丁目15-1
公式サイト https://umemoto.doctorsfile.jp/

著書・DVD紹介

Icon 4344936469

【Passengers 過ぎ去りし人たちへのレクイエム】

人生の終着点を前にして
医師と患者の想いは交差する。

想いは言葉となり、そして別れゆく人々を彩る花となる。
医師として幾多の人生に伴走し、向き合い、
そして看取った日々を振り返るメモワール

1 Passengers──過ぎ去りし人たちへのレクイエム
2 桜の散る頃に
3 虫の音
4 治してや
5 何もせぬという選択肢
6 眠り姫

出版社:幻冬舎

価格:1,650円

Access