全国のドクター9,343人の想いを取材
クリニック・病院 158,554件の情報を掲載(2024年6月16日現在)

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 佐倉市
  4. 京成臼井駅
  5. 医療法人社団花笑みの会 こどもクリニックmom
  6. お知らせ

医療法人社団花笑みの会 こどもクリニックmom

こどもクリニックmom 佐倉市 広々とした待合室
  • 千葉県佐倉市王子台3-1-8 うめやビル2F
    • 小児科

お知らせ&メッセージ

最終更新日:2024/06/10 11:28

①診察前の問診にご協力ください。
②6月22日(土)27日(木)は都合により休診です。
③6月25日(火)は保育園の健診のため午後診療は16時からになります。
④8月1日(木)2日(金)は会議に出席のため休診です。
⑤HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の学術講演会での知識のおすそわけです。
子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)に感染することで発症します。感染経路は性行為です。10代20代を中心に女性の80%が生涯一度は感染します。発症年齢は30代が多く、2000年には3倍に増えています。日本は先進国として発症後の死亡率は低いですが、発症件数は発展途上国並みです。若いこれからという時期に子宮を全摘しなくてはならなかったり、部分切除でもそれにより流産の確立が高くなります。
 子宮頸がんにならないためにはHPVに感染しないようにする、HPVワクチンはそのためにあります。そして更に大切なことはセクシャルデビューの前に接種を終わらせること。セクシャルデビュー後の接種は効果が半減します。できるだけ早く接種することが重要で、14歳までに接種することを推奨します。若いほど抗体は獲得しやすく、15歳未満は2回接種で(通常3回接種)十分な中和抗体を獲得します。
 世間を騒がせた安全性については、多様な症状について様々な研究が行われていますが、ワクチン接種との因果関係は証明されていません。文字制限のため、詳細はマムで直接私に聞いてくださいね。



Access