全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月01日現在)

  1. TOP
  2. 愛媛県
  3. 伊予郡松前町
  4. 松前駅
  5. 西本歯科医院
  6. 西本 公紀 院長

西本 公紀 院長の独自取材記事

西本歯科医院

(伊予郡松前町/松前駅)

最終更新日:2021/10/12

西本公紀院長 西本歯科医院 main

松前町の旧道沿いにある「西本歯科医院」。院長の西本公紀(にしもと・きみのり)先生は、大阪大学歯学部を卒業後、同大学医局や大阪市内の歯科医院で経験を積み、1990年に開業した。待合室に入ると、窓際に飾られた「微笑返歯」と彫られた木の置物が目に入る。「大学時代の仲間から開業祝いに贈られたものです」と西本院長。“ほほ笑み返し”にちなんだという粋な言葉から、「自分の歯でおいしく食べられるようになって笑顔で帰ってほしい」という思いをひしひしと感じる。患者の話を丁寧にヒアリングし、一人ひとりの望む治療を心がけている温和な先生のもとには、さまざまな年代の患者が通う。開業30年の歩みと地域の歯科医療にかける思いを語ってもらった。

(取材日2019年9月21日)

地域の特色を踏まえた歯科医療を展開

歯科医師をめざしたきっかけと、この場所で開業された理由を教えてください。

西本公紀院長 西本歯科医院1

叔母の旦那さんが神戸で歯科医師をしていたことがきっかけですね。小学校高学年から中学生の頃にかけて、その叔父さんから歯科医師についていろんな話を聞いて、会社員として普通に就職するのもいいけど、歯科医師もいいなと思い始めたんです。高校生になり、歯学部をめざし受験勉強をしていた時には、友人から「一生人の口の中を見て過ごすのか」と言われ、「自分にできるのか?」と一瞬考えましたが、それでも何とかなるだろうと思えたので、今に至ります(笑)。開業に関しては、私は今治市の出身なのですが、愛媛県内で開業できればという考えで、場所にこだわりはなかったです。松前町で開業して30年になります。

患者さんの年代や、どのような訴えで来院されるケースが多いでしょうか?

患者さんの層としては、虫歯の方が減ったので、若い方は少なくなってきました。最近は40代以上の方が多いですね。上は80代以上の患者さんもいらっしゃいます。歯周病関係でトラブルを抱えて来院される方が増えてきています。ある程度の年齢になってくると歯周病も進んでいるケースが多く、実際にトラブルが出てから来られる方が多いです。男女比は同じぐらいですね。60歳を過ぎて退職された方が、時間があるから一度しっかり診てもらおうということで受診されるケースもあります。また、土地柄、松前町は工場が多いので、交代勤務の平日昼間の休みを利用して診察に来る方もいらっしゃいます。

開業されてから30年、変化を感じることはありますか?

西本公紀院長 西本歯科医院2

虫歯で来院されるお子さんが随分減りましたが、その大きな要因は小・中学校で実施しているフッ素洗口です。伊予市伊予郡は愛媛県下でもフッ素洗口を始めるタイミングはかなり早かったんです。1991年に始まったフッ素洗口を伊予歯科医師会が広め、松前町でも1994年から開始しましたが、それから子どもの虫歯は顕著に減少しました。以前は、虫歯の治療が歯科医師の主な仕事のようなイメージがありましたが、この頃から、予防歯科にかじを切り始めたのだと思います。予防をしておくと、歯が長持ちする。長持ちすると、予防歯科の観点で歯科医師が協力できることが増える。治療して終わりではなくて、歯科医師として患者さんと長い目で見たお付き合いができるということですよね。

いくつになっても、口から食べる喜びを感じてほしい

診察の際に心がけていることを教えてください。

西本公紀院長 西本歯科医院3

虫歯でも歯周病でも、一般歯科に関しては幅広く患者さんの主訴にお応えできたらという思いで取り組んでいますが、一番大切にしているのは、とにかく食べられない人を食べられるようにサポートをするということです。痛みを和らげる治療は当然のことですが、ただ悪いところを治すだけではなく、普段の生活を不自由なく送れるように、というのが歯科医師としてはめざすべきところだと考えています。ただ、満足の度合いは患者さんによって違いますから、そこが難しいところ。これでは上手に噛むことができないだろうという状態でも、患者さん本人は問題に感じていなかったり、私が大丈夫と思っていても、患者さんは満足されていなかったり、という場合もあります。ですから、一人ひとりの患者さんの思いをしっかりとヒアリングし、その方が望む治療を提供することが大事だと感じます。

歯科医師としてやりがいを感じる瞬間は?

患者さんが変わっていく姿を見られた時ですね。来院された当初は歯茎が赤く腫れてブヨブヨになった状態で、歯周病がかなり進行していたのですが、歯磨きを頑張ってくださった結果、歯茎の状態が引き締まっていったんです。いつも思うのですが、歯周病の治療というのは歯科医師の力だけでは成り立ちません。歯科医院での治療は月に1回ほどですから、日々のケアが一番大事。だから患者さんの協力が不可欠なんです。この患者さんは、毎日の歯磨きにデンタルフロスも取り入れるようになるなど、私が提案したことを素直に受け入れ、一緒に治そうと頑張ってくださった。一生懸命やってきたことが伝わった瞬間というのは本当にうれしいものですね。

伊予歯科医師会では、オーラルフレイルの予防にも取り組んでいると伺いました。

西本公紀院長 西本歯科医院4

脳梗塞などの全身疾患があると、滑舌の低下やうまく噛めないなど口腔機能が落ちてしまいます。これを「オーラルフレイル」と言いますが、その状況での食事はかなり手間がかかるため、病院や施設などでは経口から経管栄養への切り替えを選択される場合が多いようです。誤嚥のリスクを回避するという理由もありますし、介護現場の現状を考えてもなかなか難しい問題ではあるのですが、それでも、やはり口から食べてもらうことが大事だと思います。私は訪問歯科診療も行っていますが、実際にベッドに寝たきりの患者さんが、口から食べることで表情が豊かになり、起き上がって自分で食べられるようになるという場面を目にしてきました。一緒に生活されているご家族にも意識を持っていただいて、口から食べることの大切さを共有していければと思います。

口の健康に関心を持ってもらうために尽力

口腔の健康に関する啓発活動も行っていますが、どのような思いで取り組んでおられますか?

西本公紀院長 西本歯科医院5

やはり、お口の中の健康に関心を持っていただきたいという思いが一番です。子どもの頃なら学校で定期検診がありますが、社会人になるとなかなかそんな機会もないですから、自分で思い立って歯科医院に行くしかない。だからこそ、子どもの頃からの意識づけが大事なんです。私は愛媛県立とべ動物園で歯磨きイベントを行っていますが、親御さん自身に関心がないと、子どもさんを連れていきませんよね。ですから、まずは親世代の方に歯科に関心を持っていただくことが大事だと痛感しています。ご自分の歯のケアをちゃんとされている方は、お子さんの歯を見てもきれいです。小さなうちに歯磨き習慣をつける、歯科医師に診てもらう機会を設けるなどの意識づけが、大人になった時の予防につながると思います。

お忙しい毎日を過ごされていると思いますが、オフタイムの過ごし方を教えてください。

歯科医師という職業柄どうしても運動不足になってしまうので、何か運動をしようと思い立ちまして、開業以来、週に1〜2度はテニスをしています。学生時代は経験がなかったのですが、それでももうテニス歴30年ほどになりますね。松山市内のテニスコートで汗を流しています。また、昔から車を運転するのが好きです。自分でもよく運転しますが、東京で行われるモーターショーなどイベントに行くこともありますよ。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

西本公紀院長 西本歯科医院6

食べるというのは、生きていく上でものすごく大切なことです。デートに行っても、まずは「何食べに行く?」となりますよね。それぐらい当たり前のことですし、大事なコミュニケーションツールでもあります。私も、治療を通して患者さんから「しっかり噛んで、おいしく食べています」と言っていただけるのが一番うれしいので、まずは気になることがあれば来ていただいて、ご自身のお口の中の状態を知ることから始めていければと思っています。そして、しっかりと悪いところを治したら、次はメンテナンス。歯石などはいくら歯磨きを丁寧にしていても、ついてきますから、美容室に行くような感覚で気軽に来てください。一緒にお口の中を清潔、健康に保つための協力体制を築いていけたらうれしく思います。

Access