診断から脳リハビリまで切れ目なく患者さんをサポート。困ったときには気軽に助け合える、明るく居心地の良いクリニックです
つだ内科・脳神経内科 (尼崎市/武庫之荘駅)
理学療法士(PT) 入職3年目
小田 弘毅さん
職種を越えたチームワークで、オーダーメイドの治療やリハビリを提供
さまざまな働き方が選べ、スキルアップをめざすことも
予防から診断、治療、さらにリハビリまで、脳卒中や神経疾患の患者さんに寄り添う診療をめざして2020年に開業した「つだ内科・脳神経内科」。明るく開放的なリハビリテーション室では、リハビリに精通した院長のもと、理学療法士や作業療法士が各患者さんのニーズに応じたリハビリを行います。また、患者さんとの「対話」と「チームワーク」を大事にする同院では、どの職種のスタッフも患者さんと積極的に触れ合って情報を共有するなど、「患者さんを支えたい」という一体感があります。このためスタッフ同士も和気あいあいと会話を交わし、困ったときには助け合う関係が育まれているそう。親しみやすい笑顔と穏やかな雰囲気が印象的な理学療法士の小田弘毅さんに、職場としての同院の魅力や仕事の実際についてお話を聞きました。
(取材日2023年2月11日)
こちらへの転職を決めたのはなぜですか?
以前は病院のリハビリテーション科で勤務していました。当時から脳や神経系の理学療法に関心があり、そういった患者さんを中心に担当していましたが、もっと専門的に、集中的にリハビリできる環境で働きたいと思っていたんですね。そんな時に、脳神経疾患とリハビリの専門家である津田院長が開業されると聞いて応募しました。入職後は、パーキンソン病など神経疾患の患者さんが思っていた以上に多く、不安になったことも。でも院長は神経疾患にも非常に詳しく、リハビリに関しても細かい内容まですぐに相談できます。勉強や資格取得も積極的にサポートしてもらえますので、充実した毎日を過ごしています。
仕事でのやりがいを教えてください。
開業と同時に入職したので、当院のリハビリ室には立ち上げから関わり、作業療法士とともに手探りでつくっていくような感覚がありました。また、患者さんは疾患も年齢もさまざまですし、症状や生活での困り事も人それぞれ。このため日々新しい「どうしよう」に直面しますが、院長や他のスタッフとも相談しながら適切なリハビリを実施。その結果「椅子から立ち上がりやすくなった」というように患者さんの生活が変わると、うれしさと手応えを感じますね。院長はリハビリ機器や環境の重要性にも理解があり、必要な器具を提案すると積極的に導入していただけます。専門職としての意見を聞いていただける点にもやりがいを感じています。
職場としてのこちらの魅力をお聞かせください。
何よりも院長が穏やかで優しい方で、どんなことでも相談しやすいです。休日の申請もしやすく、休みはわりと気軽にとらせてもらっていますね。またスタッフの年齢は20~50代と幅広いですが、皆さん気さくで優しいですし、仕事においてコミュニケーションが多いこともあり、誰もが明るい雰囲気でワイワイと働いています。各自の事情で勤務時間もさまざまですし、急な欠勤もありますが、お互いにカバーしあいながら仕事を回しています。仕事においても、患者さんの生活に直結したリハビリが多いので、より具体的な目標に向けてみんなで考えながら取り組んでいます。明るく一体感のある、風通しの良い職場だと思います。
つだ内科・脳神経内科の気になるQ&A
Q「つだ内科・脳神経内科」の特徴は?
A内科診療と頭痛、脳卒中、パーキンソン病などの神経疾患を中心に、検査、診断から治療、リハビリまで一貫して提供しています。このため、医師だけでなく看護師、理学療法士、作業療法士など、多くの職種のスタッフが患者さんに関わり、チームとして診療を支えます。また患者さんやご家族の話をよく聞いて症状や困っていることを見出し、治療やリハビリで改善をめざして喜びを感じていただける医療を大事にしています。
Qワークライフバランスやスキルアップへのサポートは?
A勤務時間やシフトは柔軟に設定していて、実際に子育て中の方やWワークのスタッフもいます。無理をせず、長く働いていただけるとうれしいですね。脳神経内科が未経験であったり、ブランクがあっても大丈夫。医師や経験豊富な先輩スタッフが、業務の中で優しく丁寧に指導しています。より専門性を高めたいという方には資格取得もサポートしていますし、外部での研修や学会への参加なども支援しています。
Q転職を考えている方へ、メッセージをお願いします。
A脳神経内科、神経疾患というと難しく思われるかもしれません。でも当院では患者さんの生活に直結する診療やリハビリをしていますので、仕事、私生活を問わず、これまでの経験を生かせますし、それぞれの意見が大事にされる職場でもあります。患者さんやご家族に優しく寄り添える方、前向きに仕事に取り組んで患者さんのより良い生活を支えたい方、明るくアットホームな雰囲気の中で、ぜひ一緒に働いてみませんか。