全国のドクター9,289人の想いを取材
クリニック・病院 158,664件の情報を掲載(2024年4月16日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市名東区
  4. 上社駅
  5. 医療法人とく治会 朝日クリニック
  6. 朝日 憲治 院長、朝日 知子 副院長

朝日 憲治 院長、朝日 知子 副院長の独自取材記事

朝日クリニック

(名古屋市名東区/上社駅)

最終更新日:2021/10/12

朝日憲治院長、朝日知子副院長 朝日クリニック main

名古屋市名東区香南の住宅街にある「朝日クリニック」では、朝日憲治院長と妻の朝日知子副院長がそれぞれの専門性を生かしながら幅広い診療を行っている。内科や小児科、皮膚科、外科などさまざまな診療科を掲げる中でも、憲治院長が注力するのは痔の治療で、ALTA療法を導入しており、知子副院長は内分泌内科や予防接種などを担当している。「地域に根差したホームドクター」をめざす同院は、状況により時間外でも対応したり、訪問診療を行ったりと患者に寄り添い続ける。アットホームな温かみを感じる院内で、クリニックの強みや痔の治療について詳しく聞いた。

(取材日2021年7月8日)

多くの診療科に対応する地域のホームドクター

たくさんの科目を標榜されていますが、役割分担はどうされていますか。

朝日憲治院長、朝日知子副院長 朝日クリニック1

【憲治院長】当院では2人の専門性を生かしながら幅広いお悩みに対応したいと、内科、小児科、皮膚科、外科のほかに、胃腸内科、糖尿病内科、内分泌内科、肛門内科、肛門外科、整形外科、リハビリテーション科を標榜しています。内科・小児科は2人で診つつ、胃の内視鏡検査や超音波検査など検査全般は私が担当。整形外科疾患、痔の治療も私が行っています。
【知子副院長】私は内科一般。特に内分泌内科や小児科などです。まずは受付で担当医師を決めるのですが、患者さんの話を聞く中でより合うほうにバトンタッチしたり、患者さんの希望によっては2人で診たりするなどして、臨機応変に対応しています。2人で相談できるのは、患者さんにも私たちにとっても心強いですね。

どのようなクリニックをめざされているのかお聞かせください。

【知子副院長】アットホームで温かみのある、地域のホームドクターです。開業前、クリニックを建築している時に地域の人から声をかけられたんです。「近くにクリニックが少なくて困っている」って。皆さん、当院の完成を心待ちにしてくれていたみたいで、開業当初から、子どもからご年配の方までさまざまな患者さんが来院してくれました。当院では、専門分野の異なる2人の医師が対応していますので、「朝日クリニックに行ったらどちらかの先生がなんとかしてくれる」と思って来院される方も増えてきましたね。患者さんは祖父母やお孫さん、友人、知人など、患者さん同士がどこかでつながっていることも多いんです。開業当初の希望が実現して、地域の役に立っている実感があります。

開業して25年以上がたちますが、このエリアにはどんな特性がありますか。

朝日憲治院長、朝日知子副院長 朝日クリニック2

【知子副院長】駅から少し離れていますので、地元の方というか昔から住んでいる方が多いですね。県営住宅も近くにありますので、一人暮らしのお年寄りも増えてきています。もう開業して25年以上たちますので、患者さんと一緒に年齢を重ねてきていろんな意味で寄り添えるようになってきています(笑)。当院は、スタッフも長く勤めている方が多いので、患者さんの顔を見ただけでその方がどんな病気を患っているかもわかります。スタッフもみんな親身になって患者さんの話を聞いてくれるので、とても助かっています。

痔の治療法として切らないALTA療法を導入

痔の治療に注力しているとお伺いしました。

朝日憲治院長、朝日知子副院長 朝日クリニック3

【憲治院長】内痔核を切除せずに治療できるALTA療法を導入しています。名古屋市内ではちらほら導入している病院がありますが、名東区では少ないのではないかと思います。昔は痔が進行すると、腰椎麻酔をして切除するしか治療法がなかったのですが、10年くらい前からこの方法ができたのです。ALTA療法は入院の必要もなく、出血も少ない傾向にありますので、手術に比べて患者さんの負担も軽減されます。また、外痔核には使えない方法なので、患者さんの状態をしっかり確認して、手術との併用療法かALTA療法にするべきかを判断して、治療を進めていきます。軽い痔であれば、座薬や内服薬、便通を整えることで改善に向かうパターンがほとんどです。

女性の方だと痔の相談をためらう方もいるかと思いますが、実際はどうなのでしょうか。

【知子副院長】女性だと「女医さんに診てもらいたい」と希望なさる方が多いのですが、痔の治療は院長の専門なので「せっかく来てもらったので、専門の先生に診てもらったほうが良いですよ」と私からお話しさせてもらいます。専門の医師に診断してもらったほうが、治療もきちんと行えるので安心できますとお伝えすると、ほとんどの方が院長の診療に入ってくれます。
【憲治院長】痔の治療はためらわれがちですが、早めに受診してもらったほうが早く治すことにつながります。痛みや出血、ぽこっとふくらみができたなどの自覚症状がある方は、早めにご相談いただければと思います。ほかにも、肛門のおできは肛門周囲膿瘍の可能性もあり、場合によっては直腸がんの可能性もありますので、少しでも気になることがあれば来院してもらったほうが良いですね。

診療時はどんなことを心がけていらっしゃるのでしょうか?

朝日憲治院長、朝日知子副院長 朝日クリニック4

【憲治院長】患者さんの訴えを正確に聞き出すことです。お子さんやご高齢の方など、うまく自分のことを話せない人には、考えられる病気を想像しながら「こんな症状がないですか?」と引き出してあげるようにしています。「患者さんを大事にしなくてはいけない」と、開業医になったことでさらにそんな気持ちが高まりました。
【知子副院長】一番はとにかく話をよく聞くことです。大きな病院では医師が忙しいので問診に多くの時間を割けない場合もありますから、開業医としてできることを考えています。家族や生活などの背景なども含め、全部聞いてから「そうですね、ではこうしてみましょうか」とご提案することが多いですね。

看護師と連携し、訪問診療で高齢者をサポート

訪問診療も行っているそうですね。

朝日憲治院長、朝日知子副院長 朝日クリニック5

【知子副院長】ええ。長く通われていた患者さんで、途中で体が不自由になった方からご希望が多いので訪問診療を行っています。高齢化が進み、自ら医療機関に足を運べない人が増えている中、当院でもできることはやりたいなと考えています。院長と2人で担当する曜日を振り分けて、昼の休憩時間を中心に患者さんのご自宅に伺っています。訪問先は主に当院の周辺ですが、中には引っ越した患者さんのために車で向かうこともあります。訪問看護の方たちと患者さんの状況を情報共有しながら、在宅診療をしています。スタッフの協力も得られているので、これからさらに高齢者が増えていくと思いますが、なるべく対応していきたいですね。

貴院の強みというとどんなところでしょうか。

【憲治院長】やはり、医師が2人いるということではないでしょうか。がん検診、特定健診などの季節は、1人だと患者さんをお待たせする時間が長くなってしまうと思います。しかし、当院は2人体制なので、通常の診察も健診のほうもじっくり対応することができます。
【知子副院長】私たちは診察中もコミュニケーションをとるようにしています。専門分野が異なりますので、私が診るより院長が診たほうが良いと思ったときは、患者さんに「院長のほうが詳しいので、ちょっとお待ちいただけますか」と声をかけて、院長を呼んで診てもらうなど臨機応変に対応しています。お互いにそういうことがありますね。ほかにも、2人で相談しながら治療方針を検討することもあり、例えるなら「院内セカンドオピニオン」といったところでしょうか。

今後の展望をお聞かせください。

朝日憲治院長、朝日知子副院長 朝日クリニック6

【憲治院長】胃の内視鏡検査と痔の治療は引き続き頑張りたいです。当院では、広く各種がん検診や健康診断を行っているので、病気の早期発見にも貢献していきたいです。
【知子副院長】新型コロナウイルスの影響で、健康診断を受ける方が減り、重傷化してから病院を受診する方が増えているという話を耳にするようになりました。体調の変化などの自覚のない方も、健康診断だけはきちんと受けていただきたいと思います。特に高齢者の健康維持には、病気の早期発見が重要です。今後も病気だけではなく、生活背景を含めた患者さん全体を診ていきたいですね。それが地域医療だと思います。

Access