重光クリニック

- 東京都中野区弥生町2-20-12 メゾンラメール1F
-
- 肛門外科
- 肛門内科
- 胃腸内科
- 内視鏡内科
- 消化器内科
- 内科
- 感染症対策実施
特徴
中野新橋駅から徒歩1分の場所にある「重光クリニック」は2007年の開業。消化器や肛門外科などの診療を中心に、痔の日帰り手術に対応するクリニックとして地域医療に貢献している。院長の重光剛志先生は、日本医科大学武蔵小杉病院の消化器病部門で経験を積んだ、消化器疾患のスペシャリスト。大腸・肛門の疾患や内視鏡検査を得意とし、痔核(イボ痔)の日帰り手術では、メスを使った切除術だけでなく、注射による「ALTA(アルタ)療法」も取り入れるなど、できるだけ侵襲の少ない治療を提供。痔の症状が改善された後も食事や排便習慣の指導も丁寧に行い、再発予防につなげている。また、大腸内視鏡検査では鎮静剤を用いて苦痛を和らげるほか、胃内視鏡検査では経口内視鏡検査以外に5cm以下の極細の経鼻内視鏡も用意するなど、患者の身体的・心理的な負担の軽減に努めている。痔など肛門疾患に限らず、下痢や便秘などの排便異常や、一般内科疾患にも対応。自宅や介護施設などへの訪問診療も行うなど、地域住民の健康増進に力を注いでいる。
- 駅徒歩5分圏内
- 往診可
- 訪問診療可
- 日本外科学会外科専門医
- 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事

痔の日帰り手術では注射による治療も提供
重光 剛志 院長
重光クリニック
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- レントゲン検査
- 胃生検
- 経鼻内視鏡検査
- 血清学的検査
- 心電図検査
- 大腸生検
- 大腸内視鏡検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 皮膚温測定
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
※午後は訪問診療となります。診療については要相談。 |
施設情報
施設名 | 重光クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
重光剛志院長 [学歴] 1994年 聖マリアンナ医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 2007年 |
電話番号 | 03-6382-5476 |
所在地 | 〒164-0013 東京都中野区弥生町2-20-12 メゾンラメール1F |
公式サイト | http://shigecli.com/web/welcome.html |