全国のドクター8,936人の想いを取材
クリニック・病院 160,175件の情報を掲載(2023年6月11日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. みなとみらい駅
  5. 医療法人社団木津歯科 オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜
  6. 歯や口腔から全身の健康維持をめざす顎顔面領域のトータルケア

歯や口腔から全身の健康維持をめざす
顎顔面領域のトータルケア

オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜

(横浜市西区/みなとみらい駅)

最終更新日:2021/10/12

オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜 歯や口腔から全身の健康維持をめざす 顎顔面領域のトータルケア オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜 歯や口腔から全身の健康維持をめざす 顎顔面領域のトータルケア
  • 自由診療

歯や口腔の健康が、全身の健康にも影響することが注目されている。特に高齢者にとっては、しっかりと噛んで食べることができるかどうかや、口腔内の状態が健康寿命に影響しているようだ。歯周病と糖尿病の関連性や、オーラルフレイルといわれる口腔機能の低下は、そのまま全身の機能の低下につながることも報告されている。そこで、健康長寿の延伸をめざして、歯や口腔、顔面にかかわることすべてに対応する「顎顔面領域におけるトータルケア」を実践しているのが歯科・口腔外科・形成外科クリニック「オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜」の木津康博理事長だ。医科との連携も重視しながら診療に取り組む木津理事長に「顎顔面領域におけるトータルケア」について取材した。

(取材日2019年11月28日)

歯や口腔の健康から、全身の健康維持、健康長寿の延伸をめざす「顎顔面のトータルケア」

Q顎顔面領域のトータルケアとは、どのような診療でしょうか。
A
オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜 医科との連携も重視しながら診療に取り組む木津理事長

▲医科との連携も重視しながら診療に取り組む木津理事長

口腔内が健康で、きちんと噛めることは、口腔や顎だけでなく、顔面の筋肉や脳への影響も大きいことがわかってきています。超高齢社会の中で、食生活をはじめ健康的な生活を一生持続させる健康長寿が求められていますが、そのためには歯や口腔内粘膜を健康な状態で長持ちさせることが重要です。口腔内が不健康な状態である歯周病や虫歯を確実に治療し、予防していく必要があります。そこで、口腔を中心とした健康維持に必要不可欠な3つのポイントである、定期的な検診、徹底した予防と、予知性の高い治療に取り組むことに加え、形成外科など医科とも連携して、顎と顔面全体のケアを行うのが顎顔面領域のトータルケアです。

Qトータルケアに取り組むことになったきっかけは?
A
オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜 全身の健康維持をめざし、顎顔面領域におけるトータルケアを実践

▲全身の健康維持をめざし、顎顔面領域におけるトータルケアを実践

“口”は、栄養の摂取や健康維持の「食べる」、情報伝達や社会生活の充実の「話す」、酸素の供給や生命維持の「呼吸」などの機能に関わる大切な器官であり、唇の周囲を取り囲む口輪筋は顔全体にも影響を及ぼします。口腔は健康への入り口だと私は考えてきました。また、私は大学病院や総合病院の口腔外科で医科と歯科の連携を数多く経験してきました。内科医師と連携しての全身疾患の方の歯科治療や、膠原病を専門とする医師と連携してのシェーグレン症候群の方の治療、また救急外来で顎と全身の外傷を同時に手術することもありました。その中で医科と歯科の連携の重要性を実感し、顎顔面トータルでのケアが必要と考えるようになったのです。

Qトータルケアを受けることで、どのようなメリットがありますか。
A
オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜 歯科医療の発展のため後進の育成にも力を注いでいる

▲歯科医療の発展のため後進の育成にも力を注いでいる

例えば、口腔粘膜は食道と同じ細菌叢であり、また胃に潰瘍ができている人は口の中にも潰瘍ができやすいといわれています。“口”は体とつながっているだけでなく、唯一外から見える臓器でもあるのです。顎顔面のトータルケアを受けることで、全身疾患のチェックもある程度できることになります。また、歯周病菌は心筋梗塞、細菌性心内膜炎、糖尿病、骨粗しょう症、早産など全身疾患との関与が指摘されていますし、歯周病や虫歯で歯を失うことによる噛み合わせや咀嚼の変化が認知症と関係している可能性も知られています。歯や口腔、顎、顔面の検査や治療は、全身疾患の早期発見や予防につながり、健康長寿の実現にもつながると考えられます。

Q具体的にどのような診療を行っているのですか。
A
オーラル&マキシロフェイシャルケアクリニック横浜 患者一人ひとりに合ったオーダーメイドの治療を提案する

▲患者一人ひとりに合ったオーダーメイドの治療を提案する

定期的な検診、徹底した予防、そして予知性の高い治療に取り組んでいます。具体的には、口腔の健康診断として、口腔疾患のリスクの把握や早期発見を目的とした検診を行い、口腔疾患を未然に防ぐ予防歯科、オーダーメイドの予知性の高い歯科医療などを行っています。また口腔疾患と全身疾患の関連性を考慮しながら歯科診療を行ったり、インプラント治療など口腔外科処置前には徹底した全身的な検査を行うなど安全な医療を心がけています。さらに、口腔や顎顔面医療の発展を目的として大学病院との臨床および研究の連携を行うとともに、こうした診療に携わる医療従事者の育成にも取り組んでいます。

ドクターからのメッセージ

木津 康博理事長

当院では、歯や口腔をはじめとする、顎顔面の先進的な検診と予防処置を中心に、また口腔疾患に対して患者さんそれぞれに適したオーダーメイドの治療を提案し、実践しています。私は、医科との連携も重視しながら、歯や口腔、顎顔面の疾患をしっかり治療し、予防することが、全身の健康維持、健康長寿の延伸につながると確信しています。また新しい医療では細胞を用いた治療が注目され、歯科医療も従来の再建の医療から、再生の医療の時代になると考えています。国際都市である横浜の中心地、みなとみらいで、日本はもとより、アジアの方々の歯や口腔、顎顔面の健康維持を担い、“口”から始まる健康長寿の実現をめざしていきたいと考えています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

口腔内の健康診断/8800円〜、インプラント治療/38万5000円~

Access