全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市北区
  4. 東梅田駅
  5. 医療法人社団SUNSET 大阪静脈瘤クリニック
  6. むくみや重だるさ、こむら返りの症状も下肢静脈瘤の日帰り手術

むくみや重だるさ、こむら返りの症状も
下肢静脈瘤の日帰り手術

大阪静脈瘤クリニック

(大阪市北区/東梅田駅)

最終更新日:2022/08/24

大阪静脈瘤クリニック むくみや重だるさ、こむら返りの症状も 下肢静脈瘤の日帰り手術 大阪静脈瘤クリニック むくみや重だるさ、こむら返りの症状も 下肢静脈瘤の日帰り手術
  • 保険診療

近頃、街を歩いていて目にすることが多くなった「下肢静脈瘤」という言葉。専門とするクリニックが増えているほど、私たちにとって身近な病気の一つのようだ。足にボコボコと浮き出た血管が特徴的な症状だと知っている人は多いだろうが、実際にそのような症状が出ている人は下肢静脈瘤にかかっている人の約2割だという。「高齢の女性がかかる病気に思われていますが、実は男女関係なく、10代の若い人でもかかる病気です」と話すのは、大阪梅田にある「大阪静脈瘤クリニック」院長の佟暁寧(とう・ぎょうねい)先生。静脈瘤治療の豊富な経験を持ち、常にクオリティーにこだわった低侵襲な日帰り手術に注力している。「正しい知識を広く世間に周知していきたい」とSNSでの発信にも積極的な佟院長に、治療方法や検査・手術の流れについて聞いた。

(取材日2021年12月20日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Qまず、下肢静脈瘤について教えてください。
A

下肢静脈瘤とは、足の逆流防止弁が壊れて静脈内に血液がたまってしまう病気です。足の血管がボコボコと浮き出てくることが特徴的な症状とされますが、実際はそれほど多くなく、主な症状は足のむくみ、重だるさ、こむら返りです。さらに進行すると、かゆみ、色素沈着、潰瘍ができて足に穴が開くこともあります。命に関わる病気ではありませんが、自然と治ることはなく、時間とともに進行していきます。発症の原因としては、遺伝的要素が大きく、長時間立ち仕事をしている人も注意が必要です。高齢女性の病気だと思われていますが、男女ともにかかる病気で年齢も関係ありませんので、気になる症状があれば、早めに受診することをお勧めします。

Qこちらのクリニックではどのような治療を行っていますか?
A

当院では、高周波カテーテル治療、薬剤を浮き出た静脈に注入する硬化療法、弾性ストッキングを用いた圧迫療法を組み合わせて治療しています。高周波カテーテル治療は、2011年から保険適用となった新しい治療法で、静脈の中にカテーテルを通し、高周波による熱で静脈をふさぐ治療方法です。周囲の筋肉や神経、血管などを損傷することがほとんどなく、大きな傷痕も残りません。不要な血管をふさぐことで、足に新鮮な血液の供給を促し、血管こぶやだるさ、むくみ、足がつるといった症状の改善を図っていきます。また手術中は、点滴からの麻酔と足への直接的な麻酔を組み合わせて治療していくので、ほとんど痛みを感じることはないでしょう。

Q先生は下肢静脈瘤の手術経験が豊富だそうですね。
A

私の専門は心臓血管外科で、心筋梗塞や大動脈解離、心臓移植などのカテーテル治療をはじめ、さまざまな血管治療に携わってきました。その中でも下肢静脈瘤の診療手術では多くの症例を手がけてきました。下肢静脈瘤が近年注目され、多くの方が受診されている理由は、「生活の質を向上させたい」「外見的なコンプレックスを取り除きたい」という患者さんたちの前向きな気持ちからだと思います。その思いに応えるため、当院では、アート作品を手がけるように丁寧な施術を心がけ、満足度の高い治療をめざしています。

検診・治療START!ステップで紹介します

1問診・診察
大阪静脈瘤クリニック 問診・診察

まずは受付で問診票をもらい、記載されている項目について自分の状態に照らし合わせてチェックしていく。長時間の立ち仕事やデスクワークをしているか、足に血管が浮き出ているか、寝ている時によく足がつるか、近親者に下肢静脈瘤になった人がいるかなど、チェックした項目の数が多いほど発症の可能性が高いそう。これらの項目の数でほぼ診断がつくそうだが、適切な診断のためエコー検査が必要となる。

2エコー検査
大阪静脈瘤クリニック エコー検査

検査着のショートパンツに着替え、エコー検査を受ける。超音波発信機にゼリーをつけ、足に軽く押しあて、静脈の状態を確認。血液が逆流していないか、静脈弁の異常がないかをモニターを通して調べながら、本当に手術が必要かどうか判断していく。検査中は、医師が現在の血管の状態をわかりやすく説明してくれるので、気になることがあれば質問してみよう。体への負担や痛みはなく、10分ほどで検査は終了。

3術前検査
大阪静脈瘤クリニック 術前検査

診察とエコー検査の結果から、手術が必要であることがわかったら術前検査を行う。高周波カテーテル手術が行える健康状態かどうかを調べるために、採血、心電図、血圧、酸素飽和度などの検査・測定を実施。その後、手術内容の詳しい説明を聞いて、手術日の予約をする。もし遠方で何度も通うことが難しいという場合は、健康状態に問題のない人のみ当日中の手術にも対応しているそうだ。

4日帰り手術
大阪静脈瘤クリニック 日帰り手術

手術は30分程度で終了。手術は局所麻酔のほかに、点滴からの麻酔も併用して眠ったような状態で行うので、ほとんど痛みは感じないそうだ。また、硬化療法を行う際は、できるだけ痛くならないよう1ヵ所ずつ丁寧に注射したり、施術中に患者が好きな音楽をかけたりと、さまざまな工夫で安心感を提供するように心がけているという。術後しばらくは弾性ストッキングを着用し、正しい血流に戻るようサポートする。

51ヵ月後、半年後に経過観察を行う
大阪静脈瘤クリニック 1ヵ月後、半年後に経過観察を行う

1ヵ月後に再度来院。エコー検査によって血液の逆流がないかどうか、血管が閉じているかどうかなど細かに確認する。さらに半年後に通院して最終確認。再発してないかどうか、ほかの静脈の状態もチェックしていく。その後、症状や状態によって通院が必要となるケースもあるそうだが、問題がない場合は終了となる。

ドクターからのメッセージ

佟 暁寧院長

下肢静脈瘤は、命に関わる病気ではありませんが、自然に治癒することもない病気です。根治させるには手術しかなく、毎日むくみや重だるさを抱えながら過ごすことを思えば、早期に発見し、早期に治療することが望ましいでしょう。検査に訪れる人の中には、一般的なむくみの人や、ごく軽い下肢静脈瘤で手術の必要がない人も大勢います。また、手術が必要となった場合、「痛い、怖い」といったイメージから躊躇される人もいるかもしれませんが、当院では「痛み」に配慮した手術を心がけており、細径の針を使ったり、眠っている間に治療を行ったりと、「痛み」を極限まで感じさせない手術をめざしています。ぜひ、いつでもご相談にお越しください。

佟 暁寧院長 大阪静脈瘤クリニック
Access