全国のドクター8,894人の想いを取材
クリニック・病院 160,460件の情報を掲載(2023年3月22日現在)

  1. TOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市北区
  4. 北大宮駅
  5. 医療法人 THREE 河村歯科 分院
  6. 食事の楽しみをいつまでも切なる願いを叶えるための入れ歯治療

食事の楽しみをいつまでも
切なる願いを叶えるための入れ歯治療

河村歯科 分院

(さいたま市北区/北大宮駅)

最終更新日:2022/12/07

Main Main
  • 保険診療
  • 自由診療

人生100年時代といわれるようになり、口腔の健康や自身の歯で噛めることの大切さも見直されるようになってきた。虫歯や歯周病などで歯を失うこともしばしば。失った歯の補完方法はいくつかあり、患者それぞれの生活によって治療法は異なってくる。生活の質を保つためには、自分に合った「噛める」状態を維持することが重要だろう。「河村歯科 分院」の河村俊紀院長は、長年入れ歯やインプラントなどさまざまな治療方法を駆使して、多くの患者の食べる楽しみを取り戻し維持するための手助けをしてきた。「患者さんの希望を叶えて、おいしい食事をいつまでも楽しんでほしい」と語る河村院長に話を聞いた。

(取材日2022年8月19日)

人生を豊かに送るために、自分の口腔環境に合わせた入れ歯を

Q河村院長がめざす入れ歯とはどのようなものですか?
A
1

▲丁寧にカウンセリングを行う河村院長

患者さんから伺う入れ歯でのお困りごとは、噛めない・噛みづらい、痛い、外れやすい、挟まる、見た目が悪い……などが多いのですが、簡単に言ってしまえばそれらをすべて解消して患者さんが不快感を感じることなくおいしくお食事ができる入れ歯、患者さんが日々楽しく暮らせる入れ歯、それが私たちのめざすものです。そのために重要なのがカウンセリングです。現状の不満な点は何か、最終的にどのようなものが食べたくて、どこまでもっていきたいのかゴールを設定して治療を行います。ですから患者さんごとに適した入れ歯は違ってくるのです。

Qこちらの入れ歯治療のこだわりは何ですか?
A
2

▲患者の声に耳を傾け、満足してもらえる入れ歯を提供する

患者さんごとにご希望が違いますから、どれだけ満足してもらえる入れ歯が提案・提供できるかが私たちの腕の見せ所です。例えば私たちがいくら技術的・医学的に素晴らしい入れ歯を作れたとしても、患者さんが満足されなかったら何の意味もありません。特にご高齢の患者さんほど「食べるのだけが楽しみ」とおっしゃる方が多く、患者さんにとっての良い入れ歯が生活の質にダイレクトに直結します。患者さんのご希望に沿った入れ歯をご提供できると私もうれしくなりますね。

Q入れ歯の種類にはどのようなものがありますか?
A
3

▲さまざまな種類の入れ歯を用意

歯がない方に対してお作りする「総入れ歯(総義歯)」、部分的な歯の欠損を補うための「部分入れ歯」、数本のインプラント体で総入れ歯や部分入れ歯を支えぐらつきを押さえることを目的としたインプラントオーバーデンチャーなどがあります。部分入れ歯には金属のバネのものと、ノンクラスプデンチャーという金属のバネがないものがあり、これはバネの代わりに樹脂製のアームなどで歯と歯茎を包み込んで固定します。

Q保険診療と自由診療の入れ歯の違いを教えてください。
A
4

▲患者の好みや状態にあわせて素材を選択できる

保険診療には、素材や型採りの方法、治療時間などさまざまな制約があり、例えば総義歯の場合はプラスチック(レジン)素材のみになります。対して自由診療の場合は使用する素材も好みや状態に合わせ選ぶことができます。また素材によっては違和感を軽減できるものやフィット感の向上をめざせるものもありますね。保険診療の場合は適応できる範囲が広くほとんどの症例で使用することができる特徴もあります。ただ、総合的に噛み心地や使用感が良い状態をめざせるという点では自由診療の方が適していると考えています。お手入れやメンテナンスはどちらもあまり変わりありません。

Q入れ歯を長持ちさせるためのメンテナンスは?
A
5

▲治療後も定期的に通院することが大切

生まれながらの天然の歯も、インプラントも、入れ歯も定期的なメンテナンスは同じように必要です。日々のケアを何もしなければ虫歯や歯周病になるように、インプラントはインプラント周囲炎になりますし、ねじが緩んだりすることもあります。入れ歯も少しずつ噛み合わせがずれてしまったりするので、チェックが欠かせません。徐々に汚れもたまりますから定期的に私たちプロによる徹底洗浄がお勧めです。入れ歯は約半年ごと、インプラントは3~4ヵ月ごとにぜひご来院ください。人工的なものを入れたから放っておいても大丈夫、とは思わずに、もともとの歯と同じように考えていただければと思います。

ドクターからのメッセージ

河村 俊紀院長

お口は全身の栄養の入り口であり、おいしく食べることは人生を豊かにしてくれます。つまり、ご自分に合った入れ歯は、人生そのものを楽しくしてくれる存在だと私たちは思っています。そのためには、患者さんご自身のご希望を丁寧に伺い、患者さんに適した入れ歯をご提案することが重要になります。時には複数の治療方法を組み合わせることもあります。今の入れ歯にご不満のある方、失った歯の補完方法で悩んでおられる方はご自身の生活の質を高めるためにも、お気軽にご相談にお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

総入れ歯/38万5000円~、部分入れ歯/38万5000円~、インプラントオーバーデンチャー/80万3000円~、ノンクラスプデンチャー/18万7000円~

Access