全国のドクター9,287人の想いを取材
クリニック・病院 158,646件の情報を掲載(2024年4月19日現在)

  1. TOP
  2. 三重県
  3. 津市
  4. 一身田駅
  5. とみかわデンタルオフィス
  6. 冨川 和哉 院長

冨川 和哉 院長の独自取材記事

とみかわデンタルオフィス

(津市/一身田駅)

最終更新日:2021/10/12

冨川和哉院長 とみかわデンタルオフィス main

白い外観が印象的な「とみかわデンタルオフィス」は、津駅から車で10分ほどの場所に位置し、広々とした駐車場が備えられているため、車でも通院しやすい。ブラウンを基調とした院内は、シックで落ち着いた雰囲気。患者のプライバシーに配慮し、診療室はすべて個室になっている。院長の冨川和哉先生は、日本歯周病学会歯周病専門医。同じく歯周病専門医である妻の冨川知子副院長とともに、「全身の健康につながる歯科医療を行うこと」をモットーに診療にあたる。専門とする歯周病治療に加え、冨川院長はインプラント治療や根管治療、知子副院長は小児歯科や矯正歯科を担当。得意分野を生かし、さまざまな歯科診療に対応する。経験豊富な冨川院長に、開業までの経緯や診療理念、診療の際の心がけなど幅広く聞いた。

(取材日2019年4月18日)

歯周病治療を中心に、幅広い診療分野で研鑽を重ねる

開業にあたりこの地を選んだ理由をお聞かせください。

冨川和哉院長 とみかわデンタルオフィス1

私は三重県の伊賀上野で生まれたため、故郷の三重県で開業を考えていました。津市なら伊賀上野まで車で1時間ほどで、実際に訪れた際にも良い印象を持ちましたので、ここでの開業を決意したんです。当院では、患者さんのプライバシーに配慮し、診療室はすべて個室にしています。誰しも、口を開けている姿を見られたり、治療についての説明を聞かれたりしたくないものですよね。現在4台の診療ユニットを備えていますが、最大6台まで入れることができます。将来的には建物を増築し、さらにユニット数を増やすことも視野に入れています。

先生のご経歴について教えていただけますか?

日本歯科大学を卒業後、歯周病専門医の資格を取ることをめざし、岡山大学の歯周科に行きました。大学での6年間の教育を通して、歯周病治療の大切さを痛感したからです。歯周科では、全身疾患との関連など歯周病に関する専門性の高い研究や臨床が行われており、多くを学ばせていただきました。その後、九州大学病院の口腔総合診療科にて、研修医の指導とともに歯科に関する総合的な治療にも携わりました。それまでは歯周病を専門に診てきましたが、そこで歯科全般のさまざまな診療経験を積むことができました。また、補綴や口腔外科を専門とする先生方から直接ご指導いただく機会も多かったのです。ゆくゆくは開業をめざしていましたので、幅広い治療経験を積めて本当に良かったと感じています。

どんな患者さんが来院されていますか?

冨川和哉院長 とみかわデンタルオフィス2

小さなお子さんからご年配の方まで、幅広い年代の方が満遍なく来院されています。どちらかというと女性の患者さんが多いでしょうか。訴える症状はさまざまですが、症状が進んでからおみえになる方が多いかもしれません。過去に治療を受けた部分が悪化してしまい、もう一度時間をかけてやり直さなければならないということもよくあります。歯周病の患者さんも多くいらっしゃいます。一般的に50歳を過ぎると症状が重くなりがちですが、30~40代で進行している方もいらっしゃいます。当院では、歯周病の治療を行いながら、虫歯などの治療も並行して行うようにします。歯周病の治療中は仮歯を入れ、治療が終了してから本歯を装着するようにしています。

患者の訴えをよく聞き、より良い治療計画を提示したい

クリニックの診療理念をお聞かせください。

冨川和哉院長 とみかわデンタルオフィス3

「全身の健康につながる歯科医療を行うこと」をモットーにしています。その理念を実現するためにも、カウンセリングをしっかり行い、患者さんの訴えをよくお聞きした上で、お一人お一人に合わせた治療計画をご提案するよう努めています。治療計画を提示する際には、1つだけでなく複数の選択肢を示して説明し、納得していただいた上で治療を受けていただくように心がけています。また、エックス線画像や歯科用CT画像、口腔内写真をモニターに映し出して、「ここがこうなっているから、このように治療します」など、わかりやすく説明するようにも努めています。まずは患者さんにご自身のお口の中の状態をよく知っていただくことから、治療がスタートすると考え、日々診療にあたっています。 

得意な治療についても教えていただけますか?

開業前に勤めたクリニックでは、審美歯科やインプラント治療の分野で研鑽を積ませていただきました。他院で「インプラントは難しい」と言われた方でも、一度ご相談をいただければと思います。またマイクロスコープを用いた精密な根管治療も得意としています。当院では、私がインプラント治療や根管治療、知子副院長が小児歯科や矯正歯科を担当しています。どちらも日本歯周病学会の歯周病専門医ですので、歯周病治療は2人で行っていますが、他は得意分野を分担して診療にあたっています。

診療設備にもこだわっていらっしゃいます。

冨川和哉院長 とみかわデンタルオフィス4

インプラント治療や根管治療をきちんと行うために、歯科用CTは不可欠です。また、歯周病治療で患者さんに骨の減り具合などを見ていただく際にも、CT画像を使いますし、溶けた骨を再生するための治療を行う際にも、CTで骨の状態を的確に把握することが欠かせません。インプラント体を的確に埋入するため、3Dシュミレーションソフトも導入しています。さらに、滅菌器を備えて器具の滅菌・消毒をしっかり行うことはもちろん、ユニット内の水の殺菌システムも導入しています。私自身汚染された水で治療を受けたいとは思いませんので、患者さんの治療の際にもきれいな水を使いたいのです。スタッフの健康にも関わるため、衛生管理は徹底しています。

痛みの少ない治療や患者へのこまやかな配慮を心がける

診療の際どんなことを心がけていますか?

冨川和哉院長 とみかわデンタルオフィス5

最も心がけているのは、痛みを少なくすることです。痛みの少ない治療を行うことはもちろん、痛みが伴うのであれば事前にお伝えするようにしています。麻酔を施す際も、細い針を使う、麻酔液を体温ぐらいに温める、表面麻酔をする、など当たり前と思えることをきちんと行っています。また治療中も、唇を無理に引っ張らない、声をかけながら行う、顔にタオルをかけるなど、患者さんにストレスがかからないよう心がけています。さらに、リラックスできる音楽をかけたり、四季折々の風景を題材にしたDVDをモニターに流したりもしています。診療室ごとに、アロマディフューザーも備えています。歯科が苦手な方も多くいらっしゃいますので、こまやかな配慮を心がけることを大切にしています。

スタッフの体制についても教えてください。

歯科衛生士が4名、受付スタッフが3名、助手兼歯科技工士が1名在籍しており、ゆくゆくはかぶせ物などの製作も院内でできればと思い、技工室も備えています。当院は予防歯科にも力を入れていますので、歯科衛生士の果たす役割も大きいです。患者さんへのブラッシング指導はもちろん、SRPと呼ばれる歯石の除去作業も歯科衛生士が行っています。SRPのために、1時間ほど確保しています。また、お一人お一人の状況をよく把握できるというメリットを考え、中等度から重度の歯周病患者さんの場合は担当制にしています。もし手術が必要になれば、担当歯科衛生士にアシスタントをお願いします。歯石の取り残しなどを確認してもらい、今後のスキル向上に役立ててもらっているんです。

今後の展望や読者に向けたメッセージをお願いします。

冨川和哉院長 とみかわデンタルオフィス6

歯周病について皆さんにもっと知っていただくため、啓発活動などにも積極的に取り組んでいきたいです。三重県内でも歯周病を専門とする歯科医師はまだまだ少ないのが現状ですので、何かお役に立てることがあるのではないかと思うのです。現在、クリニック選びで悩んでいる方がいらっしゃるなら、生涯にわたって長くかかれるクリニックを選ぶことをお勧めします。通いやすさや先生との相性、雰囲気など、いろいろな要素が関係すると思いますが、お口の健康を保つためにも、治療だけでなく治療後もメンテナンスに通い続けられるようなクリニックを選んでほしいのです。当院も、予防も含めトータルで皆さまのお口の健康を見守る存在でありたいと願っていますので、ぜひお気軽にいらしてください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント/42万円~、成人矯正/60万円~、小児矯正/30万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/70万円~、マイクロスコープを用いた根管治療/5万円~、歯周組織再生療法/8万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access