全国のドクター9,295人の想いを取材
クリニック・病院 158,642件の情報を掲載(2024年4月20日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市緑区
  4. 野並駅
  5. ななつ星デンタルクリニック
  6. 近藤 英仁 院長

近藤 英仁 院長の独自取材記事

ななつ星デンタルクリニック

(名古屋市緑区/野並駅)

最終更新日:2021/10/12

近藤英仁院長 ななつ星デンタルクリニック main

地下鉄桜通線・野並駅から徒歩15分。大通りに面したスポーツクラブの1階が「ななつ星デンタルクリニック」だ。2014年に開業した同クリニックは、白を基調に明るい雰囲気で清潔感があふれている。近藤英仁院長が掲げる理念は「一生を通じて“おいしい”感動、“笑う”喜びを」。質の高い治療と予防プログラムによるメンテナンスで、患者が一生自分の歯でおいしく食べられ、また自信を持って笑える口元を実現するべく治療にあたっている。口腔外科が専門でインプラントなどの経験が豊富な院長。また隣接する小児歯科専門医院と密接に連携しているのも心強い。さわやかな笑顔が印象的な近藤院長に、これまでの経歴やクリニックの特徴などを聞いた。

(取材日2016年7月19日)

患者の負担がより少ない治療を追求

先生が口腔外科の道を選んだのはなぜですか?

近藤英仁院長 ななつ星デンタルクリニック1

もともと名古屋大学理学部を卒業して研究をしていたのですが、「これは自分の進みたい道ではない」と気づき、愛知学院大学歯学部に入ったのです。そこで口腔外科を選んだのは、自分の腕次第で結果がわかりやすく出るものが性に合っていると思ったから。選んでからも勉強のやり甲斐があるなと感じました。大学卒業後は東海中央病院の口腔外科の研修医になり、指導医の先生はとても怖い先生でしたが、医療に対する考え方や妥協しない姿勢など多くを学ぶことができました。今でも月に一度は東海中央病院にお手伝いに行かせていただいており、そのお陰で医療に対する考え方や腕を維持できていると思います。

最初に手術をしたときのことや、印象に残っている症例を教えてください。

初めての手術は「親知らずの抜歯」だったのですが、前日の夜から緊張して大変でした(笑)。実際に手術をしてみると勉強通りにはいかないもので。それでも何とかやりきるのですが、毎回汗だくで、助手さんに拭いてもらいながらやっていました(笑)。今の時代の研修医よりもたくさん担当を持たせてもらえたので、ずいぶん良い経験をさせてもらったと思います。印象に残っている症例は、交通事故で前歯が折れてしまった女の子です。骨の造成、インプラントを含め1年半がかりできれいに治してあげることができました。それは本当にうれしかったです。

技術の進歩が速い世界だと思いますが、今気になっている治療法はありますか?

近藤英仁院長 ななつ星デンタルクリニック2

今はインプラントで、骨のすごく薄い人に対しての治療の方法を研究しています。いかにつらくなく手術できるかはもちろん、術後もつらくないように、そしてできるだけ短期間で済むようにということですね。新しい治療法が随分出てきているので、そういうものも日々取り入れながらやっています。さらにクオリティを上げるために学会に参加し、常に新しい治療法はないか探しているという感じですね。開業前に口腔外科専門でやっていた頃は、仕事の性質上、患者さんとはその時限りのお付き合いが多かったのですが、今は自分の診た患者さんはその後のメンテナンスもお付き合いできます。患者さんを長く診ていける分、自分の歯で一生噛めるようなメンテナンスをしてあげたいという気持ちがとても強くなりました。

健康な美しい歯が「生活の質」を変える

クリニックの診察で特徴的なことはありますか?

近藤英仁院長 ななつ星デンタルクリニック3

うちの診察の特徴は必ず拡大鏡を使うことです。拡大鏡を使うと、やはり見える世界が全く違うんですね。裸眼で見ると歯と歯の間の虫歯はなかなか見えないのですが、拡大鏡で見るとわかるのです。予防という意味においても、初期段階で見つけて治療できるので、拡大鏡を使う効果は大きいと思います。「ミニマムインターベーション(最小限の侵襲)」と言って、健全な歯をできるだけ削らない、自分の歯をできる限り残すという現在の歯科医療の考え方にもマッチします。うちではアメリカの脳外科医や心臓外科医が使っているのと同じ拡大鏡を使用していますが、すごく視野が広くて治療がしやすく、診察や手術には欠かせないものになっています。

健康寿命ということが言われていますが、歯の役割はどのようなものでしょうか?

そうですね。簡単に言うと平均寿命から10年引いた数が健康寿命だと考えてください。すると人生の最後の10年は健康から離れている、つまりなにかしら介護が必要となる可能性が高いということになりますよね? 口腔内を理想の状態で保つことで、その可能性を下げることが歯の役割だと考えています。最後の1日まで食べ物をおいしく食べるには、歯がなければ難しいのです。歯がダメになってよく噛めなくなると、だんだん柔らかいものしか食べられなくなり、最後は飲み込むことしかできなくなってしまいます。すると口の周りの筋肉も衰えるし、結果的に体の機能も落ちていくことに……。ですから私はなるべく「歯を残すこと」にこだわっているのです。

口腔内を理想の状態に保つには、どのようなケアが必要でしょうか?

近藤英仁院長 ななつ星デンタルクリニック4

歯磨きなどの毎日自分でする「セルフケア」と、定期的に歯科医院でメンテナンスしてもらう「プロフェッショナルケア」の両方が必要だと思います。当クリニックでは初回診察時に検査を行い、2回目の来院時に今後の治療方法や、結果的にどういう状態まで持っていくかをしっかりご説明しています。また歯の色や歯並びなど、審美的な変化を起こすことによる心理的なケアも大切。きれいにすることで表情が明るく変わったり、自信を持って笑えるようになるなど、心が前向きになることでケアへの意識が高まります。審美的な治療できれいにしていけば、その後の手入れがしやすくなり、歯を失うリスクまで減らすことができます。歯のお手入れで、ぜひ生活の質まで上げていければ、とてもうれしいですね。

健康寿命を延ばすには歯が重要な役割を担う

お隣の小児歯科医院と連携していると聞きました。

近藤英仁院長 ななつ星デンタルクリニック5

はい。実はお隣の「サンこどもデンタルクリニック」は同級生が院長なんです。当初一緒にクリニックをやる予定だったのですがタイミングが合わず、それなら別々のクリニックにして連携・協力しようと。子どもについてはお隣りへ、外科についてはこちらへと、スムーズに連携できています。学生時代から語り合っていた夢が形になって、とてもうれしいです。

素敵な関係ですね。では、患者さんと接する際に先生が心がけていることは何ですか?

複雑な治療の場合は、カウンセリングルームで直接私がご説明するようにしています。また、必ず患者さんに「ここをやりますよ」「こうなりましたよ」と、治療のビフォーアフターを見てもらうよう心がけています。歯科治療には何より安心感が大切だと思っています。ですから当クリニックのCTは顔全体や噛み合わせまで見られるだけでなく、従来のCTに比べて被ばく線量も少ない安全に配慮したものにしました。診断の精度だけでなく、安全面でも患者さんに納得してもらえるよう、先進の機器を導入しました。また、スタッフには「患者さんの立場になって物事すべてを考えてほしい」と伝えています。歯の治療に不安がある患者さんも、こちらが笑顔で一言かけてあげると気持ちも落ち着きますからね。

では、今後の目標、展望をお聞かせください。

近藤英仁院長 ななつ星デンタルクリニック6

患者さんが自分の歯で食べ続けられるようサポートして、それによって健康寿命を延ばしてもらうことです。そのためにはインプラント治療がポイントにもなってきます。保険外治療なので費用はかかりますが、治療の説明をするだけでもいろいろとお話しするので、患者さんのデンタルIQが上がり、そこからセルフケアがとても上手になることも。ブリッジや入れ歯といった方法も存在しますが、歯を失った患者さんの口腔内を守るには、やはりインプラントが適していると私は思っています。しっかり噛んで、おいしく食べることが一番の健康寿命への貢献。私も最後の晩餐には、大好きなステーキをしっかり噛んで食べられるようにしようと決めています(笑)。皆さんにも、ぜひポジティブに口腔内のケアをしていただければと思います。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access