全国のドクター9,287人の想いを取材
クリニック・病院 158,646件の情報を掲載(2024年4月19日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中区
  4. 金山駅
  5. かとうせんとよレディスクリニック
  6. 「体質が原因」と軽視しないで月経異常と向き合い正しく対処する

「体質が原因」と軽視しないで
月経異常と向き合い正しく対処する

かとうせんとよレディスクリニック

(名古屋市中区/金山駅)

最終更新日:2021/10/12

かとうせんとよレディスクリニック 「体質が原因」と軽視しないで 月経異常と向き合い正しく対処する かとうせんとよレディスクリニック 「体質が原因」と軽視しないで 月経異常と向き合い正しく対処する
  • 保険診療

月経痛が重い、頭痛や倦怠感に悩まされる、月経がだらだらと続いたり極端に短かったりする、落ち込みやすく気分が不安定になる……月経にまつわる心身のトラブルは非常にさまざまで、程度によっては生活に大きな支障が出る場合もあるという。「毎月のことだから、体質だから仕方ない」と、やり過ごしてしまう人もいるかもしれないが、月経異常が起こる背景には婦人科疾患が関係していることもあり、そのままにしておくことで不妊症などさらなるトラブルを招くことも。今回は、産婦人科のエキスパートとして、個々の患者を顧みる姿勢を第一に日々女性特有の悩みと向き合ってきた「かとうせんとよレディスクリニック」の加藤千豊先生に、月経異常の原因や適切な対処法について詳しく解説してもらった。

(取材日2019年10月29日)

ホルモンバランスの乱れだけでなく疾患が原因しているケースもある月経異常。不妊症につながる可能性も

Q月経異常とはどのような状態を指すのですか?
A
かとうせんとよレディスクリニック 金山駅近くにあり相談に訪れやすいクリニック

▲金山駅近くにあり相談に訪れやすいクリニック

月経中、もしくは月経前に起こるさまざまな心身のトラブルを総称して月経異常と呼びます。本来であれば、周期や持続期間が一定のサイクルに保たれている月経が、何らかの原因から短期間のうちに起こる頻発月経となったり、反対に月経周期が長期に及ぶ希発月経や無月経となったりすることがあります。他にも、過多月経や過少月経といった経血量の変動、月経前にイライラしたり落ち込みやすくなったり、倦怠感や集中力低下、むくみや乳房の張りなどを覚える月経前症候群(PMS)、月経の直前もしくは開始とともに下腹部の痛みや吐き気、下痢、頭痛などの症状が現れる月経困難症なども、月経異常に数えられます。

Q月経異常が起こる原因について教えてください。
A
かとうせんとよレディスクリニック 院内は木の温かみが優しい空間で患者にもうれしい

▲院内は木の温かみが優しい空間で患者にもうれしい

はっきりとした原因はまだわかっていませんが、何らかのきっかけからホルモンバランスが崩れて排卵障害が起こり、無月経や月経不順などにつながると考えられています。過度なストレスはもちろん、子宮内膜症や子宮筋腫、多嚢胞性卵巣症候群など婦人科系疾患が原因となるケースもあります。また最近では、ホルモンバランスと糖尿病との関係も指摘されています。

Q月経異常を放置しておくとどのようなことが懸念されますか?
A
かとうせんとよレディスクリニック キッズスペースもあるので子ども連れでも安心して通える

▲キッズスペースもあるので子ども連れでも安心して通える

月経異常は「体質が原因」と軽視されがちですが、生活の質に影響を与えるほどの重い症状に悩まされるケースも珍しくありませんし、月経異常の原因が子宮筋腫や子宮内膜症であった場合、不妊症にもつながることも。将来、妊娠を希望している場合には、やり過ごすことなく適切に対処するのが望ましいです。他にも、不正出血がある場合には、子宮頸がんや子宮体がんの可能性も考えられます。毎日を快適に過ごすため、そして将来起こり得るかもしれないさらなるトラブルを防ぐためにも、早めに婦人科を受診しましょう。月経異常は、原因を正しく知って適切に対処することで上手に付き合っていけます。医師には何でも相談してほしいです。

Q治療法や予防法について教えてください。
A
かとうせんとよレディスクリニック 自分の体のことを後回しにせず相談にきてほしいという

▲自分の体のことを後回しにせず相談にきてほしいという

ホルモン剤や低用量ピルの服用が基本となります。低用量ピルは月経困難症などの治療に対して保険が適用されるようになったため、以前と比べて取り入れやすくなりました。人によっては低用量ピルを服用し始めてしばらくの間、頭痛や吐き気などの副作用が起こることがありますが、服用を続けることで徐々に治まっていくのでご安心ください。当院では処方に際して必ず診察を行い、年に1回は必ず血液検査を実施して患者さんの体の状態をチェックします。またホルモンバランスを整えるためにも、日々の生活習慣を見直すことも大切です。規則正しい生活を心がけ、過度なダイエットは控えましょう。

ドクターからのメッセージ

加藤 千豊院長

育児や仕事に忙しい女性にとって、「自分の体のこと」はついつい後回しにしてしまいがちかと思います。加えて女性特有の体の悩みや疾患に関する相談はデリケートな要素が大きく、受診に二の足を踏む方も少なくありません。しかし疾患の兆候として月経異常が現れるケースもあり、早期発見と適切な治療によって病気そのものが快方に向かいやすくなり、その結果悩まされていた諸症状の改善にもつながります。些細なことでも「あれ?」と思ったら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。

Access