全国のドクター8,944人の想いを取材
クリニック・病院 160,462件の情報を掲載(2023年3月31日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市緑区
  4. 有松駅
  5. ありまつ歯科

ありまつ歯科

ありまつ歯科 名古屋市緑区 ショッピングモール2階にあり、駅からのアクセスも抜群
  • 愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏200 イオンタウン有松2階
    • 歯科
    • 矯正歯科
    • 小児歯科
  • 感染症対策実施
ありまつ歯科 名古屋市緑区 ショッピングモール2階にあり、駅からのアクセスも抜群

ショッピングモール2階にあり、駅からのアクセスも抜群

ありまつ歯科 名古屋市緑区 キッズスペースもあり、子ども連れでも利用しやすい待合室

キッズスペースもあり、子ども連れでも利用しやすい待合室

ありまつ歯科 名古屋市緑区 親子連れに好評の家族向け診察室

親子連れに好評の家族向け診察室

ありまつ歯科 名古屋市緑区 バリアフリーで、スペースも広くとっている診察室

バリアフリーで、スペースも広くとっている診察室

ありまつ歯科 名古屋市緑区 レントゲンなど各種完備している

レントゲンなど各種完備している

ありまつ歯科 名古屋市緑区 ショッピングモール2階にあり、駅からのアクセスも抜群
ありまつ歯科 名古屋市緑区 キッズスペースもあり、子ども連れでも利用しやすい待合室
ありまつ歯科 名古屋市緑区 親子連れに好評の家族向け診察室
ありまつ歯科 名古屋市緑区 バリアフリーで、スペースも広くとっている診察室
ありまつ歯科 名古屋市緑区 レントゲンなど各種完備している

特徴

有松駅に隣接するショッピングモール内に位置する「ありまつ歯科」は、駐車場も完備され、クリニックの位置するフロアは駅と直結していることから利便性も高く、日々子どもから高齢者まで幅広い年齢層が足を運ぶ。院長の片岡海先生をはじめ、在籍する歯科医師の多くが子どもを育てる親ということもあり、待合室にキッズスペースがあるのはもちろん、診療室の1つにはキッズスペースが備えつけられているなど、親子で一緒に通いやすい設計となっている。院内はオールバリアフリー化されているため、ベビーカーや車いすでも院内をスムーズに移動できる。また一般的な歯科治療だけでなく、専門性を要する症例にも早期に適切な診査診断ができることも同院の特徴だ。マウスピース型装置を用いた矯正にも力を入れている。これらが可能となるのも、歯科診療に対する幅広い知識を持つ歯科医師が日々診療にあたっているからこそ。どんな悩みであっても気軽に相談ができる、頼れるクリニックだ。

  • 女性医師在籍
  • 19時以降診療可
  • キッズスペースあり
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
感染症対策実施
  • 同時受診数の制限
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 感染防護服等の着用

ドクター紹介記事

片岡海院長 ありまつ歯科

どの年代、どんな悩みであっても真摯に向き合う

片岡 海 院長

ありまつ歯科

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • PMTC
矯正歯科
Orthodontics child Orthodontics adult inactive
  • 歯列矯正
  • マウスピース型装置を用いた矯正

対応できる検査内容

  • レントゲン検査
  • 噛み合わせ検査・診断
  • 歯科検診

アクセス情報

交通手段
  • 名鉄名古屋本線 有松駅
  • 名鉄名古屋本線 左京山駅
  • 名鉄名古屋本線 中京競馬場前駅
  • 駐車場 有

診療時間

時間
10:00~13:00
14:30~19:30
木・日休み。
※新型コロナウイルス感染拡大により、診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 ありまつ歯科
診療科目
  • 歯科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
責任者 片岡海院長
[学歴] 愛知学院大学歯学部卒業
[開業年] 2009年
電話番号 052-621-4182
所在地 〒458-0824 愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏200 イオンタウン有松2階
公式サイト https://www.arimatsu-dental.jp/

連携先医療機関

自由診療費用の目安

自由診療とは

小児矯正:44万円~
マウスピース型装置を用いた矯正:88万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供を行っております。
カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)については、効果・効能に関して個人差があるため、 カスタムメイド矯正装置(マウスピース矯正)を用いた治療を行う場合は、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access