全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 福岡市早良区
  4. 室見駅
  5. 医療法人エアビーイング 竹田歯科医院
  6. 竹田 晴彦 院長

竹田 晴彦 院長の独自取材記事

竹田歯科医院

(福岡市早良区/室見駅)

最終更新日:2021/10/12

竹田晴彦院長 竹田歯科医院 main

西鉄小田部一丁目バス停で下車して3分ほど歩くと、青い外壁の「竹田歯科医院」が見えてくる。診療開始時間には待合室がいっぱいになるほど、地域の人たちから厚い信頼を得ている開業27年目のクリニックだ。多くの患者に対応できるのは、竹田晴彦院長をはじめ、3人の歯科医師、矯正歯科専門の歯科医師、常駐の歯科技工士、6人の歯科衛生士らスタッフが一丸となって、患者一人ひとりに向き合っているからこそ。先進の医療機器を使った治療と地道なメンテナンス、緻密な歯磨き指導で、歯周病の治療・予防に力を入れる。日本歯周病学会歯周病専門医である竹田院長に、クリニックの特徴や歯科技工士を常駐させる理由、今後の展望まで話を聞いた。

(取材日2020年10月7日)

先進の医療機器を駆使して治療にあたる歯周病専門医

歯科医師をめざされたきっかけを教えてください。

竹田晴彦院長 竹田歯科医院1

親戚に歯科医師や医師が多く、伯父の息子つまり私にとっていとこのお兄ちゃんが「将来僕はお父さんの後を継いで歯医者さんになる」と熱く語っていたんです。10歳くらい年上の彼を、小学校低学年の私はとても尊敬していましたので、半分洗脳されたみたいな感じですね(笑)。夢はいろいろ変わりつつも、結局歯科医師をめざすようになり、1988年九州歯科大学を卒業。学生時代から特に興味のあった歯周病について熱心に取り組んでいた県内のクリニックで研鑽を積み、1994年、縁あってこの地に開業しました。ちなみに、いとこも夢を実現し歯科医師になっています。

来院される患者さんはどのような方が多いですか? また、力を入れている治療について教えてください。

この辺りは昔からある団地や新しい住宅地が混在していて、歯に対する意識もさまざまです。求められる治療の幅がとても広く感じています。一般歯科、義歯、インプラント、ホワイトニングなどの審美歯科、矯正治療などオールラウンドに取り組んでいますが、一番力を入れているのは、歯周病の治療と歯のお手入れです。歯周病は多くの成人がかかっているとされ、進行すると歯茎や歯を支える骨を破壊し、最終的には歯が抜け落ちてしまう病気です。以前は治療することが難しい病気ともいわれていましたが、現在では予防・治療が可能になってきました。歯垢をためない、増やさないためには、自宅での正しい歯磨き、そして歯科衛生士による定期的かつ専門的なクリーニングが大切です。

先進の医療機器がそろっていますね。

竹田晴彦院長 竹田歯科医院2

歯周治療や根管治療、インプラント治療計画など幅広く利用している歯科用デジタルエックス線CT、高倍率で明るく鮮明に見えるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)2台、セラミック加工に使うCAD/CAMシステム、歯茎の治療に使うエルビウムヤグレーザー、プラスチックも滅菌できるガス滅菌器2台など、先進の医療機器を導入しています。最近新たに、歯科技工所用のデジタル加工機も入れました。義歯のばねや長いブリッジ、つながっているインプラントなど、診療用のCAD/CAMシステムでは対応できないことも、この加工機なら可能です。私はもともと、パソコンを組み立てたり、VR(仮想現実)ゴーグルをつけてゲームをしたりと、デジタル関係のことが好きです。新しい医療機器は積極的に取り入れて、どんどん患者さんに還元していきたいですね。

大人こそ、知識を更新して正しいブラッシングを

定期検診での歯磨き指導を重視されているそうですね。

竹田晴彦院長 竹田歯科医院3

当院の定期的なメンテナンスでは、歯科衛生士が口腔内をチェックして、歯茎の弱いところを指摘し、根気よく歯磨き指導を続けています。次に来院された時に、歯がどう変わったか、磨けていないところはないかチェックして歯磨き指導……という流れを繰り返します。歯に対する意識をいかに高めるか、そこは歯科衛生士の腕の見せどころですね。歯周病の治療方法は年々進化していますが、たとえ歯茎の手術をしても、インプラントやセラミックのかぶせ物を入れても、毎日の歯磨きがうまくできていないと結局駄目になってしまうことが多いんです。歯周病は軽度であれば、歯ブラシ一つで対抗できる病気です。子どもは学校などで歯磨き指導を受けていますが、私は大人の方こそ正しい方法を覚えて、知識を更新していただきたいと思っています。

大人の歯磨き方法は、子どもの歯とは違うのですか?

違います。子どもの歯は小さいので歯ブラシを横に動かす磨き方でもまあ大丈夫ですが、大人の歯は大きく長くなっているので、横磨きでは歯のキワやくぼんでいるところに、歯ブラシが当たらないんです。軽い力で歯ブラシを小さく細かく動かす、いわゆるスクラビング法を身につけていただきたいと思います。歯ブラシの動かし方は子どもの頃からの習慣になっていて、大人になって切り替えができていない方が本当に多い。そもそも習う機会があまりないですよね。当院には患者さん一人ひとりの歯ブラシを置いていて、来院時にはそれで毎回歯磨き指導を行っています。使った後はしっかり滅菌し、次の来院まで保管しています。名前が書かれた歯ブラシが患者さん全員分ずらっと並んだ棚は、それは圧巻ですよ。

患者さんと接する時に、心がけていることは何ですか?

竹田晴彦院長 竹田歯科医院4

まず、患者さんがしてほしいことをメインに、治療計画を立てます。そこをクリアした上で、将来的なことを考えてさらにご提案することもありますが、患者さんのご希望が第一。丁寧にご説明して納得していただいた上で治療を進め、患者さんに安心してついてきていただけるよう心がけています。また、診療中に患者さんとお話しする時はお名前で呼び、決められた時間内でより効率的に治療が進められるよう注意を払っています。当院は保険診療が9割を占めます。これからも地域の方々を身近に支えるクリニックでありたいと願っています。

歯科技工士と一緒に診療にあたる強みを生かして

スタッフが充実していますね。

竹田晴彦院長 竹田歯科医院5

歯科医師は私を含め常勤3人、非常勤1人、月1~2回診療を行う矯正歯科専門の歯科医師、常勤の歯科技工士1人、歯科衛生士6人、ほか歯科助手などスタッフは充実しています。九州歯科大学病院歯科医師臨床研修施設になっているので、研修医も1~2人います。歯周病の治療には、どうしても歯科衛生士の数が必要です。当院の歯科衛生士はたいへん勉強熱心で、専門的な知識を持っています。誰が担当しても同じようにメンテナンスや治療ができる、スタッフ全員のレベルが高いチーム医療を提供していきたいと思っています。

こちらのクリニックには、歯科技工士が常駐しているそうですね。

そうですね。昔はよくありましたが、最近は歯科技工士を抱えているクリニックは本当に減っていて、義歯やかぶせ物などの製作・加工は歯科技工所に外注依頼することが多いと思います。当院では開業当初から、歯科技工士が常駐しています。入れ歯の微調整や色合わせ、噛み合わせなど、言葉や写真では指示しにくい微妙なところを、歯科技工士が患者さんの歯を直接見て把握し、すぐに対応できるというのは大きな強みです。CAD/CAMシステムなど先進の医療機器でセラミックを加工してかぶせ物を製作する場合でも、やはり色合わせは必要なんです。歯科技工士と一緒に診療にあたることは、患者さんにとっても私たち歯科医師にとっても大きなメリットがあると実感していますので、今後もこれを変えるつもりはありません。

最後に、今後の展望をお聞かせください。

竹田晴彦院長 竹田歯科医院6

開業した当時に比べると、大人も子どもも虫歯は減っています。ですが、歯周病は減っていません。私は大原小学校の学校歯科医として子どもに歯磨き指導を行っていますが、大人の方向けの歯磨き教室のようなものも、行政や会社などで広がっていくといいなと思います。歯周病の患者さんが少しでも減るように、皆さんの口の中がきれいになるように、残りの歯科医師人生をささげたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/37万円~、ホワイトニング/2万円
セラミック/詰め物:3万円~、かぶせ物:6万円~
矯正(全顎)/65万円~、矯正(部分矯正)/10万~

Access