全国のドクター9,096人の想いを取材
クリニック・病院 158,815件の情報を掲載(2024年3月28日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 川崎市中原区
  4. 武蔵新城駅
  5. 中島歯科
  6. 中島 博樹 院長

中島 博樹 院長の独自取材記事

中島歯科

(川崎市中原区/武蔵新城駅)

最終更新日:2021/10/12

中島博樹院長 中島歯科 main

武蔵新城駅から徒歩1分。「中島歯科」は、メンテナンスを希望する患者がほとんどという歯科医院だ。院長の中島博樹先生は2つのクリニックで治療経験を積んだ後、祖父が医院を構えていたこの地に開業。診療のモットーは、「わかりやすい医療」。予防で通う患者が中心だが、義歯治療に力を入れ、往診も行っている。また、3人の子どもの父としての実体験を生かした小児歯科診療や、子育て中の母親たちが子どもを見ながら治療を受けられるようにと考えられた診察台前のキッズスペースも好評だそう。「治療をするためのクリニック」から「メンテナンスのために通うクリニック」へと変化する同院を率いる、中島先生に話を聞いた。

(取材日2019年1月17日)

メンテナンスを担当する歯科衛生士が活躍

メンテナンスで通う患者さんが増えているとお聞きしました。

中島博樹院長 中島歯科1

ここ2年ほどの間に、削って詰めることが中心の歯科医院ではなく、メンテナンス中心の歯科医院に移行できました。今はほとんどの患者さんがメンテナンスで通われていて、治療が目的の患者さんは少数になりました。患者さんから「本当は虫歯の治療の後、メンテナンスも続けていきたかったけれど、通っていた歯科医院ではそこまで話をしてもらえなかった」という話をお聞きすることがあります。意識の高い患者さんはずっと継続的なメンテナンスを希望されていたようです。最近、保険診療で予防処置もできるように変わりましたので、当院では月に1回のメンテナンスをお勧めしています。そのため、最初から虫歯の処置ではなくメンテナンスを希望して来られる方もいらっしゃいますよ。

それでは、歯科衛生士さんが活躍されている歯科医院なのですね。

常勤で2人、非常勤で3人の歯科衛生士がいます。患者さんの一番近くにいて、患者さんの口腔内について、よく把握してくれています。歯科衛生士には「自分が治療を受ける立場だと考えながら、プロ意識を持って働くように」と指導しています。歯科衛生士と助手がほぼ同じ仕事をしている歯科医院も多いのですが、当院では違います。一生懸命勉強して国家資格を取得した歯科衛生士には、そのことに誇りと責任を持って働いてもらいたいと考えています。歯科衛生士がきちんと能力と技術を発揮できる、モチベーションを高く保ってもらえる歯科医院でありたいと考えています。

義歯に力をいれていらっしゃるそうですね。

欠損補綴、有床義歯にも力を入れています。インプラント全盛の時代の流れに逆行するようですが、当院では入れ歯を作ることも結構多いですよ。入れ歯が合わずに食事が楽しめないということがないように、保険診療内であっても1回だけで型採りが終わりということはなく、じっくり時間をかけますので、できあがるまでの来院回数は4回ほど必要です。入れ歯が合わなくて悩んでいらっしゃる方も多いので、この部分には妥協せずに行っています。

お子さんの対応も得意だと伺いました。

中島博樹院長 中島歯科2

僕自身、3人の子どもの父親なので、子どもがどういうものかということは理解しています。当院はユニット内にキッズスペースがあり、小さな子どもがいるお母さんの治療はもちろん、子どもの患者さんも歓迎しています。子どもに虫歯があるのをわかっているのに、「子どもがうるさいし、泣くから迷惑になってしまう、歯科医院に連れて行けない」と考えて治療を断念しているお母さんが少なくありません。当院ではうるさくしても構いませんので、気にしないで連れてきてください。また、お子さんが学校歯科検診で虫歯のチェックを受けた後、「虫歯がない」と言われてそのままになっていないでしょうか? 学校検診では明るさが足りなくて、はっきり確認できていないこともあるんです。学校検診の結果を安心してそのままにせず、クリニックでも定期的に診てもらうことをお勧めします。

多くの治療経験の末に得た「わかりやすい医療」

お祖父さまが開業医だったそうですが、その影響はありましたか?

中島博樹院長 中島歯科3

中島医院という名前で、新城の町で内科医院をしていました。僕が医療の道に進んだのは祖父の影響が大きいですね。祖父は92歳で亡くなる直前まで、町の寝たきりのご高齢の方のご自宅を、熱心に訪問して診療していました。「自分にはこれしかできないから」と謙虚に言っていましたね。そんな祖父の姿を見て育ちましたから、僕の中にも人助けをすることの喜びや、困っている人をそのままにできないという心が養われたのだと思います。また、僕はもともと細かい手作業が好きで、例えば子どもの頃から目覚まし時計を分解して中の機械を眺めたりしていたんですよ。もちろん元に戻せないんですけどね(笑)。そんな手先の器用さを生かそうと、歯学の道へ進むことを決め、地元に近い鶴見大学歯学部へ進学しました。

大学卒業後のご経歴をお聞かせください。

歯科大学卒業後は大学病院などの医局へ入りインターンをすることが一般的ですが、僕は早くに結婚して子どもがいましたので、何としてでも食べていかなければいけませんでした。当時のインターンのお給料では家族を養うことはできませんでしたから、大学を出たての僕でも雇ってくれるクリニックを探して就職しました。もちろん、いくら歯科大学を卒業したからといって、現場ではまだまだ使い物になりません。院長先生からは、「毎日後ろに立って患者さんとのやり取りを見て、私が患者さんに言うことを、全部同じように言えるようになりなさい」と言われました。院長先生から学んだことが、僕の診療の基礎になっています。医療の専門家ではない患者さんに理解していただけるよう、わかりやすい言葉で診療方針やお口の中の状態を説明すること。言葉の選び方、説明の順番、そういうノウハウを現場で学びました。院長先生には深く感謝しています。

モットーとされていることはありますか?

中島博樹院長 中島歯科4

「良き町医者」でありたいと思っています。町の人たちに信頼して通っていただける歯科医院であり続けるためには、きちんと患者さんに説明することが欠かせません。当院では、各診療台の前に設置されたテレビモニターで治療内容を解説する2D映像を流して、一緒に見ながら説明します。また、この映像をプリントアウトしてお持ち帰りいただきますので、自宅でも治療内容や進度をご確認いただけます。お口の中を撮影した写真も同時にお渡ししていますので、治療前と後を比べることもできます。丁寧な説明という方針は治療法に限らず、治療費に関しても同じです。当院では見積りをお渡ししていますが、これは保険診療、自費診療を問わず同様に行っています。治療に関しては、こちらから押しつけるのではなく、患者さんの意志を尊重して治療方針を決めることを大切にしています。

キャンプと釣り、自然の中でリフレッシュ

休日はどのように過ごされていますか?

中島博樹院長 中島歯科5

趣味がキャンプなんです。夏もいいですが、冬のキャンプがいいですね。寒いけれど空気がきれいです。冬にキャンプをする人は少ないでしょう。それがいいんですよ(笑)。キャンプは歯科医師仲間や先輩たちと一緒に出かけています。家族で行くのは釣りです。渓流で釣りをすることもありますが、多いのは海。子どもたちも海釣りを楽しんでいます。

今後の展望や希望を教えてください。

患者さんにとって治療を受けやすい、通いやすいクリニックにしていきたいと考えて居ます。例えば、土曜日は午前中だけ診療を行っているのですが、土曜日の予約は数ヵ月先まで埋まっています。そういう点を何とかして改善していきたいです。僕の目が行き届く範囲で改善できる方法を模索しています。予防に関しては続けるべきだし、続けていきたいです。治療の中でも、セラミックを用いた治療など審美面に配慮した診療も取り入れ、希望する患者さんがいればきちんと対応できるようにしていきます。医科との連携、訪問診療をもっとやっていくべきだし、やらなくてはいけないと思っています。今でも訪問診療は行っていますが、希望される方が増えたときにきちんと対応していけるようにしていきたいです。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

中島博樹院長 中島歯科6

修復した歯は、いわば人工の臓器のようなものです。人工臓器を入れてそのまま放置というのはありえませんよね。メンテナンスをしなければ詰めた部分は取れますし、不具合が出ます。かぶせ物を長く使うためには手入れし続けることが重要ですので、定期的にプロに見せて確認してもらいましょう。長期間クリニックを受診していない方は、一度受診してきちんとチェックを受けるようお勧めします。

Access