全国のドクター9,103人の想いを取材
クリニック・病院 158,819件の情報を掲載(2024年3月29日現在)

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 北九州市八幡東区
  4. 八幡駅
  5. なかむら歯科医院
  6. 中村 貴司 院長

中村 貴司 院長の独自取材記事

なかむら歯科医院

(北九州市八幡東区/八幡駅)

最終更新日:2022/06/07

中村貴司院長 なかむら歯科医院 main

大型商業施設のオープンが続く八幡東区。新旧の街が交差するその一角に、「なかむら歯科医院」はある。九州歯科大学附属病院や新日鐵八幡記念病院(現・製鉄記念八幡病院)で、舌がんの再建手術など先進的な口腔外科診療に取り組んできた中村貴司院長が、2004年に開業。当時は日本口腔外科学会口腔外科専門医の資格を持つ開業医が少なく、広範囲から患者が来ていたが、「最近は地域のかかりつけ医として、一般的な歯科診療に絞っています」と中村院長。大事にしているのは、患者の話を丁寧に聞き取った上で適切に診断し、きちんと治療すること。CTなどの設備を持たないため、インプラントや矯正については、より専門性の高い先生を紹介すると率直に語る。謙虚で誠実な人柄がにじみ出る中村院長に、これまでの経歴や診療の特徴など話を聞いた。

(取材日2022年5月19日)

適切な診断、きちんとした治療を当たり前に

中村院長の経歴から聞かせていただけますか?

中村貴司院長 なかむら歯科医院1

うちは祖父、父も歯科医師だったので、私も小さい頃からなんとなく、将来同じ道を進むのかなとは考えていました。父が小倉で開業した当初は歯科医院の上の階に住んでいたので、父が診療する姿はよく覚えています。夜になると、「虫歯があるか見てやるから来なさい」と父に言われて、診療チェアに座って口を開けていましたね。後を継ごうと思ったわけではなく、歯科医師の仕事としての面白みを感じ九州歯科大学へ進学しました。口腔外科を専門にしようと心に決め、大学院へ進み、ドイツ・ハイデルベルク大学の口腔・顎・顔面外科学講座に留学もしました。主に、舌がんの再建手術として当時先端だった遊離皮弁(ゆうりひべん)という組織移植術、つまり、足や腕などの組織を血管つきで採取して、再建部分の血管とつなぎ成形する手術について学びました。

口腔外科の新しい分野で研鑽されていたのですね。

新しいことを学び、それを生かして治療して差し上げられた患者さんの姿を見るときが一番やりがいを感じ、うれしかったですね。帰国後は九州歯科大学に手術用顕微鏡を入れて、再建手術に没頭していました。その後、新日鐵八幡記念病院に勤務したのですが閉鎖となり、担当していた患者さんたちをそのまま引き継げるよう、この地に2004年開業しました。当時は日本口腔外科学会口腔外科専門医の資格を持つ開業医は少なく、夜遅くまで診療していたこともあって遠方からも患者さんが来られていましたが、5年前に夜の診療をやめたこともあり、最近は地域の高齢の患者さんが多くなりました。痛いから来た、痛くなくなったら来ない、という方は少なくなり、治療後の定期的なメンテナンスのため長年通ってくださっている方がほとんどです。

診療において、大事にしていることは何ですか?

中村貴司院長 なかむら歯科医院2

適切に診断して、きちんとした治療をすることに尽きます。患者さんに、いつ頃からどんな痛みがあったのか、時系列で丁寧に話を聞き取り、必要な検査をして現状を把握。奥歯の見えにくいところは口腔内カメラを使って、患者さんにもしっかり確認していただきます。そして一人ひとりに十分な説明をし、納得された上で治療を開始します。最近特に心がけているのは、自分がもう手がけていない治療、例えばインプラントや矯正が適していると判断した場合はすぐに、より専門性の高い先生をご紹介すること。大学病院に勤めていた頃、治療によるトラブルで紹介されてきた患者さんをたくさん診てきて、あんな目に私の患者さんを遭わせるわけにはいきませんから。年齢や設備の関係で、もう手を出さないと決めた治療の分野では、長年築いてきた人脈をもとに信頼できる先生にご紹介しています。

糖尿病の人の治療、顎関節症にも注力

それでは具体的に、今の診療内容を教えてください。

中村貴司院長 なかむら歯科医院3

虫歯や歯周病の治療、入れ歯の作製・調整、親知らずの抜歯や顎関節症の治療、小児歯科、定期検診などを行っています。優しく治療することを心がけ、麻酔が必要な際には、細い針を使って薬液をゆっくり注入することができる電動式の注射器を併用。できるだけ痛みの少ない治療をめざします。口の中を治療することは、おいしく食べられる、にっこり笑える、コミュニケーションがきちんと取れるといった全身的な健康にもつながります。地域の皆さんがなるべく長く自分の歯を保てるよう、貢献していければと思っています。

糖尿病の患者さんに対する治療にも注力されているとか。

生活習慣病の一つである糖尿病を患う方は、歯周病になりやすいことがわかっています。そして歯周病になると、血糖コントロールも悪くなるといわれています。糖尿病と歯周病には深い関係があり、当院でも注力している分野です。糖尿病の方は感染に弱くなっているので、歯の治療や検査においても特別な配慮が必要。私は、糖尿病の患者さんに対する歯科治療に関して研鑽を積み、患者さんに還元しています。

顎関節症にはどのようにアプローチされていますか。

中村貴司院長 なかむら歯科医院4

「顎が痛い」「口が開かない」「顎を動かすと音がする」などの症状で来院される患者さんに、しっかり問診をとり、顎の痛みや動きの検査などを行い診断します。顎関節症にもいろんなタイプがありますから、まずは適切に診断することが重要。そして患者さんに、これはどういう病気で、どういうことの積み重ねで発症するのか、原因を一つ一つ取り除くにはどうしたらいいのか、などについてご説明します。これは患者教育や疾病教育といって、患者さんご自身にこの病気に関する理解を深めてもらうことが目的。顎関節症の治療には欠かせないものです。具体的な治療としては、当院ではマウスピースの作製や関節の可動を図る施術などを行っています。MRI検査が必要なほど重症の方には他院をご紹介します。

地域のかかりつけ医としてこれからも寄り添った診療を

お子さんの治療で、特に気をつけていることは何ですか?

中村貴司院長 なかむら歯科医院5

一番大切なのは、怖がらせないことです。来たその日に痛いことをすると、絶対に次は来てくれませんから。歯科医院が怖いところだとインプットされてしまうと、お子さんの将来にとって良くないことは明白です。連れてくる親御さんは大変でしょうが、初回は椅子に座るだけ、器具を見せるだけから始め、次は口の中に指を入れるだけ、その次は器具を使って……とステップを踏んで、歯科の雰囲気に慣れてもらってから治療を始めるようにしています。最近は、子どもの頃に治療に来ていた方が親になり、自分のお子さんを連れて来られることもあって。開業から20年近くになりますが、そんな信頼関係を築いてこられたのがうれしいですね。

親御さんたちへ伝えたいことはありますか?

そうですね、少なくとも乳歯と永久歯が混在している混合歯列の間は、親御さんが必ず毎日仕上げ磨きをしてあげてほしいと思います。乳歯が抜けそうでグラグラして磨きにくかったり、新しく生えてきた永久歯はまだ背が低いので歯ブラシが当たりにくかったり、一番奥に6歳臼歯が生えてきているのに気づかなくて全然磨けていなかったり。1日1回でもいいので、小学4年生くらいまでは親御さんがしっかりチェックしてあげてください。歯磨きが特に難しい時期ですから、お子さん任せにはしないでくださいね。

最後に、今後の展望をお聞かせください。

中村貴司院長 なかむら歯科医院6

当院はスーパーのすぐ隣にあり、買い物ついでに車でも寄りつきやすい歯科医院だと思います。歯科医師1人、歯科衛生士1人・歯科助手3人のアットホームな雰囲気が自慢です。展望といっても平凡ですが、これまでと変わらず、入りやすくて続けやすい、敷居の低い地域のかかりつけ医であり続けたいと思っています。

Access