全国のドクター9,284人の想いを取材
クリニック・病院 158,654件の情報を掲載(2024年4月18日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 刈谷市
  4. 一ツ木駅
  5. 医療法人H&T にしじま歯科
  6. 西嶋 宏禮 院長

西嶋 宏禮 院長の独自取材記事

にしじま歯科

(刈谷市/一ツ木駅)

最終更新日:2021/10/12

西嶋宏禮院長 にしじま歯科 main

名鉄名古屋本線一ツ木駅から徒歩7分ほどの落ち着いた住宅街にたたずむ「医療法人H&T にしじま歯科 ホワイトエッセンス刈谷一ツ木院」。院内はとてもきれいで、明るく清潔感がある。これは開院の際、西嶋宏禮(ひろのり)院長がこだわった点の1つ。「患者さんに見えない衛生環境には特に気を使っています」と話す西嶋先生。院内のすべてに殺菌された水を使用。そして、診療室は患者の家族も付き添えるよう、広々したスペースにするなど安心・安全面に配慮されている。また、より良い治療を提供するため、専門性の高い治療に関してはその分野のプロフェッショナルに依頼。患者に有益な情報を伝えるため、多くの学会に参加し、日々勉強に励む西嶋先生に話を聞いた。

(取材日2017年2月21日)

患者には見えない安全な衛生環境の整備

歯科医師になるまでには紆余曲折あったと聞きました。

西嶋宏禮院長 にしじま歯科1

父親が歯科医師で、その背中を見て育ったので、高校時代には歯科医師をめざそうと考えていました。しかし、父親から「この先、歯科医師には厳しい時代になるからやめたほうがいい」と反対され、大学は歯学部ではなく、別の学部に入りました。大学では新たな道も模索しましたが、ある方から「一度外の世界を見なさい」と言われ、アメリカに約1年間留学。そこで生活するうちに、「自分の進むべき道は歯科医師」ということを改めて感じ、帰国後に父親の許しを得て、別の大学の歯学部を受験しました。当時は口腔外科専門の歯科医師になりたい気持ちが強く、大学でじっくり知識や技術を学びたかったのですが、4年遅れての入学だったこともあり、すぐに勤務医として働くことにしました。

開院に至った経緯を教えてください。

一番のきっかけは、自分が思うような治療をやりたいと思ったからです。理想としては、勤務医時代に働いていたインプラント専門の歯科医院のようにじっくり患者さんと向き合う診療体制にしたいと思っておりました。そこで当院では、新たな方向性として、治療の専門性を重視することにしました。例えば、インプラントは、インプラント治療を専門に行う歯科医師と連携し治療します。矯正についても、矯正を専門とする先生が2人体制で治療を行っています。やはり私1人でいろいろ行うよりも、専門性に長けたプロフェッショナルの集団で対応していったほうが、患者さんにとってもメリットが大きいんです。1人の患者さんに対して複数の歯科医師で最善を尽くし治療を行うので、結果的にじっくり患者さんと向き合い治療を行える形になっております。

院内の設備で、特にこだわった部分はどこですか?

西嶋宏禮院長 にしじま歯科2

一時は設計士になりたいと思ったほど実は建築もすごく好きで、設計にはこだわりました。特にモダンな感じの建物が好きなので、クリニックもそうしたかったのですが、いろいろな都合も重なり、真逆になってしまいましたね(笑)。しかし、アットホームで温かみのある建物になったと思っています。院内でこだわったのは診療スペースで、付き添いのご家族が何人いても座れるように広くしました。お子さんや高齢の患者さんの治療は、近くで見守れると安心だと思います。また、患者さんには見えない部分ではあるのですが、衛生環境にとても気を使っています。治療用ユニットの水が汚れやすいことは知っていたので、院内のすべての水は殺菌され、細菌がほとんどゼロに近い水を使用しています。自分が治療を受ける側だと考えると、衛生面がしっかりしていないのは嫌ですしね。

多くの学会で学んだ有益な新しい情報を伝える

治療の際に心がけていることはありますか?

西嶋宏禮院長 にしじま歯科3

私は、さまざまな勉強会に参加して、新しい知識や情報を得るように心がけているんです。なぜかというと、日々進化する歯科業界で、患者さんの選択肢を広げ、より充実した治療につなげるためです。研鑚に励み、治療するだけではなく、知識も還元したいと考えています。中でも、最近は世界標準の栄養学や話題になりつつあるケイ素に注目しています。実際、患者さんからは「こんな話は初めて聞きました」と喜ばれることが多いです。当院の理念は「笑顔創造」なので、最終的にはどんな形になっても、「今日は来て良かった」と思ってもらえる情報を提供できるように、今後も勉強会や講習会には積極的に参加していきたいです。

メンテナンスルームを併設し予防にも力を入れていると聞きました。

健康な歯を保つには、虫歯になったら治療するのはもちろん、虫歯になる前に予防することが大切です。予防に関しては、多くの勉強会に入っていることもあり、常に最新の情報が入ってきます。その情報を患者さんにフィードバックしています。最近は、患者さんのほうから聞かれることも増えてきたのが、とてもうれしいですね。そして、検査の結果は見てわかるデータ、数値で出すことを心がけています。それを患者さんにお見せすると、「次はこの数値をもう少し減らせるようにしましょう」と予防の意識も強くなります。健康診断と同じ感覚ですね。一概にこれが良いと決めつけるのではなく、患者さんに合ったメンテナンスが必要だと思います。健康な人がより健康になるため、また維持するための治療がテーマです。より健康状態や口腔内を把握するためにさまざまな検査を行い、そこからオーダーメイドで作成したメンテナンスプログラムなどがあります。

スタッフに普段からよく話していることはありますか?

西嶋宏禮院長 にしじま歯科4

当院では月に一度、半日かけて大々的にミーティングを行っています。その時によく話しているのは、「患者さんの顔は豆腐なんだよ」ということです。これは以前、ある勉強会で自分が被験者となり、治療を受けなければいけなくなった時の経験が生きています。その時は、若手からベテランの医師まで何度も口の中を触られたのですが、その触り方で「この人は安心」「この人には触ってほしくない」というのがはっきりわかったんです。豆腐に例えたのは、口の中は少しでも強く触ると気持ちが崩れてしまうので、細心の注意を払って触る必要があるからです。本当は被験者ではなく、治療する側になりたかったのですが、患者さんの気持ちを感じられたのは大きな財産となりましたね。

口はすべての入り口で全身の健康につながる

ホワイトニングについてはどうお考えですか?

西嶋宏禮院長 にしじま歯科5

患者さんの中には、テトラサイクリンという抗生物質の副作用によって、歯が黒っぽく着色してしまっている方がいます。私の友人の奥さまもその症状に悩まされていて、ホワイトニングを行いました。しかし、当時は技術も設備も整っていなかったこともあり、さほど変化がなく、歯がゆい思いをしました。現在は技術も進歩し、患者さんに喜んでいただけることも多くなりました。それこそ、その人の人生そのものが変わると言っても大げさではありません。それまでマスクをして笑っていた方が、外して笑顔になった時は本当にうれしかったです。ホワイトニングは、歯を白くするためのものというのはもちろんですが、どちらかというとメンタル面を変えるものなんだと思います。気になっている方は気軽に相談してほしいですね。

今後の展望を聞かせてください。

日々治療をしていく中で、「もっとここはこうしたほうがいい」「そのためにはこういった部分も必要」など考えれば考えるほど浮かんできます。今後夢ではありますが、クリニックのハード面とソフト面をさらに充実させ、常に医療の質を向上させていくことが、私のやりたいことの一つです。今すぐにというのは難しいですが、患者さんのニーズ以上の治療を提案できる理想のクリニックをつくっていきたいです。まずは安全性をもっと高めるため、消毒や滅菌設備をさらに高度なものに変更していくことから始めようと思います。

最後に読者へメッセージをお願いします。

西嶋宏禮院長 にしじま歯科6

私の考えとしては、歯と生活習慣やそれに密接するものは、決して切り離せるものではないと思っています。すなわちすべての入り口である歯が良ければ、全身の健康にもつながるということです。私たち歯科医師は、病気の原因をもっと追究する必要があります。患者さんとしても、もっと病気のことを知りたいと思うんです。しかし、私も経験があるのですが、病院で「なぜこのような症状になるのですか」と聞いても明確な回答が出てこないと、もやもやした気持ちで終わってしまいますので、患者さんの疑問に答えられるよう、日々精進していきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療:33万円~/矯正歯科:8万2500円~/マウスピース型装置を用いた矯正:44万円~/ホワイトニング 8800円~

Access