全国のドクター9,257人の想いを取材
クリニック・病院 158,643件の情報を掲載(2024年4月23日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市青葉区
  4. たまプラーザ駅
  5. 眼科中井医院
  6. 中井 倫子 院長

中井 倫子 院長の独自取材記事

眼科中井医院

(横浜市青葉区/たまプラーザ駅)

最終更新日:2021/10/12

中井倫子院長 眼科中井医院 main

祖父の代から眼科医師の家に育ち、眼科の道を選んだ「眼科中井医院」中井倫子院長。同じく眼科医師の夫が開院した同院を副院長として手伝っていたが、夫が急逝したため、院長を引き継いだという。診療面では、緑内障研究に力を入れる岐阜大学で学んだ経験も生かし、緑内障診療と小児眼科診療を得意としている。小児眼科では、弱視など屈折異常を早期に発見し、小さいうちからの適切な治療で視力を向上させていきたいと意欲的だ。「私なりの診療スタイルを模索しているところです」と謙虚に語り、優しい笑顔と、親しみやすい人柄が魅力の女性医師だ。治療に挫折した患者も、諦めずにまた治療を再開できるように、温かく励ますという診療姿勢も印象的。そんな中井院長に、クリニックの特徴や眼科診療への思いを聞いた。

(取材日2019年8月1日)

女性目線も生かし、緑内障診療と小児眼科診療に注力

まず、先生のプロフィールを教えてください。

中井倫子院長 眼科中井医院1

私は岐阜県出身で、祖父の代から眼科医師の家系に育ちました。今も父と兄が眼科を開院しています。私自身は、どうしても眼科医師になるという感じではなかったのですが(笑)、結局、眼科医師になりました。目そのものが美しいところや、患者さんが痛がる検査などが少ないところに惹かれて、いいかなと思ったのですね。今はやっぱり自分に向いていたのかなと思っています。愛知医科大学卒業後は、岐阜大学の眼科学教室に入局して、大学の付属病院や岐阜市民病院で研鑽を積みました。その後、やはり岐阜大学出身の夫と結婚し、夫の地元の三重県のクリニックを経て、東京の西葛西・井上眼科病院に勤務しました。ここでさまざまな臨床を経験し、日本眼科学会眼科専門医の資格も取得しました。その後、2006年に夫がここを開院したので副院長として手伝っていましたが、夫が急逝したため、2013年に院長を引き継ぎました。

力を入れている診療分野はありますか?

緑内障診療と小児眼科診療です。もともと岐阜大学は緑内障研究が進んでおり、夫も緑内障の診療に力を入れようと、開院時から専門的な診療機器を導入していたのです。また小児眼科は、女性医師のほうがお子さんも怖がらず、お母さん方も相談しやすいと思ったので、女性であることが生かせると思って勉強してきました。そのほかの眼科診療については、幅広くなんでも相談していただけるようにと心がけています。以前は、夫が白内障手術を手がけていたのですが、私が院長になって診療スタイルが変わりました。白内障手術ができなくなって申し訳ないという気持ちもありましたが、手術以外の眼科診療を求められる方も多いので、私のできる診療を行っていこうと考えるようになりました。

こちらの医院の緑内障診療の特徴を教えてください。

中井倫子院長 眼科中井医院2

緑内障はかなり進行するまで自覚症状がなく、早期発見することが大切ですので、検査に力を入れています。緑内障の検査に欠かせない視野検査は随時行うことができ、OCT(網膜光干渉断層撮影)や、ごく初期の緑内障の発見ができる検査機器などにより、正確な診断・経過観察を心がけています。治療は、眼圧を下げる点眼薬が中心で、いくつかの点眼薬を組み合わせて使うことも多くなります。緑内障の場合、治療の効果も自覚できないので、途中で点眼をやめてしまう患者さんも少なくありません。治療を中断すると進行してしまうので、とにかく治療を続けることが大切です。そこで患者さんの負担を考えて通院間隔にも配慮し、途中で治療を挫折してしまうことのないよう、こまやかなサポートを心がけています。

1歳未満の検査も可能。弱視など視力管理に取り組む

小児眼科では、どのような診療を行っているのですか?

中井倫子院長 眼科中井医院3

力を入れているのは弱視の発見と治療です。小児の視機能検査は在籍する視能訓練士が行い、遠視、近視、乱視といった屈折異常や、斜視、仮性近視など、さまざまな目の症状や不安の相談にも対応しています。生まれたばかりの赤ちゃんは明るい、暗い程度しか見えていないもので、目を使って物を見ることで視力が育ち、だいたい3歳で1.0の視力になります。視力の発達段階で斜視や屈折異常があると視力が十分に育たないことがあり、これが弱視です。視力の発達段階を過ぎてしまうと治療は難しくなりますから、できるだけ早い段階で診断し治療することが必要です。当院には1歳未満でも屈折異常の可能性をチェックできる機器もありますので、心配な方は受診していただきたいですね。

診療される上で大切にされていることは?

患者さんのお話をよく聞くことですね。眼科の場合、どう見えているかはその方にしかわからず、同じ症状でも患者さんによって訴え方が異なりますし、どう説明したらいいのかわからない方も多いんです。ですから、どんな症状なのか、何にお困りなのかをじっくりお聞きして、診断に生かしています。また、なんでも気軽に相談していただけるような雰囲気づくりも心がけています。途中で治療をやめた患者さんに対しても、責めたりせずに「間はあいてもいいから再開しましょうね」と励まし、前向きになっていただけるようにと思っています。

眼科の立場から、気になることがありますか?

中井倫子院長 眼科中井医院4

やはりお子さんや若い人のスマートフォンやタブレット型端末の使い過ぎによる、眼精疲労や斜視、老眼などが気になります。近い距離で見続けることは近視を進ませますし、目を使い過ぎているので小学生でも眼精疲労になりやすいんです。あまり近くで見ないように、長時間使わないようにしてほしいですね。また眼鏡に抵抗のある親御さんやお子さんが多いことも気になります。近視を予防することも大切ですが、必要があればきちんと眼鏡をかけることも重要です。近視は病気ではありませんし、私も眼鏡ですから(笑)、眼鏡に対する正しい理解を広めていきたいと思っています。コンタクトレンズは、基本的にあまりお勧めできないという考えから扱っていません。もちろんトラブルや調子が悪い場合の診療は行います。不衛生にしていると、失明の危険性もある角膜潰瘍になることもありますので、気をつけていただきたいですね。

目のことならなんでも相談できるクリニックをめざして

ところで、先生のプライベートについても教えてください。

中井倫子院長 眼科中井医院5

小学生の娘がいますが、平日はあまり一緒に過ごすことができないので、休みの日は遊びに行ったりすることが多く、私自身の趣味などの時間はまだ持てませんね。開院するまでたまプラーザとは縁がなかったのですが、とてもきれいな街で子ども人口も多く、活気もあり、いいところだなと思います。健康意識が高く、病気のこともよくご存知の方が多いですし。元気な高齢の方が多いので、健康の秘訣を教えてもらったりすることもあるんですよ。

今後の展望についてお聞かせください。

最近、あらためて自分の診療スタイルとは何だろうと考えているところなんです。緑内障と小児の視力管理の専門的な診療、そして、眼科一般についてはなんでも気軽に相談できる存在になりたいと考えています。白内障手術をなるべくしたくないから、白内障手術を手がけていないクリニックに相談したいという方も意外と多いので、セカンドオピニオンにも対応していきたいと思っています。当院で、悩みや不安を解消することができ安心されると私もうれしいですしね。開院から10年以上たち、小さい頃から診てきたお子さんの成長もうれしいですし、今度は自分のお子さんを連れてきてくださるといいなと思います。地域の中で「目のことだったら、とにかくここに相談しよう」と思っていただけるような眼科にしていきたいです。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

中井倫子院長 眼科中井医院6

当院は小児の弱視などの診療に力を入れています。目線や見方で気になることがあったら、早めにご相談ください。早く診断することで適切な治療につなげられ、視力が育つ可能性が高まります。またアレルギー性結膜炎の場合、お子さんがかきむしったりしないように早めにステロイド剤による治療をしたほうが良いこともあります。アレルギー検査も簡単にできますから相談していただきたいですね。大人の緑内障については、男性は職場の健康診断で異常が見つかることが多いのですが、女性は健康診断を受ける機会が少ないため、発見が遅れるケースが多いようです。緑内障は自覚症状がなく知らないうちに進行する病気ですから、40歳を過ぎたら検査を受けていただきたいと思います。情報のほとんどは視覚から得られるもの。目はとても重要な器官ですから、ぜひ大切にしてください。

Access