全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 小牧市
  4. 小牧口駅
  5. かとう歯科クリニック
  6. 加藤 勇夫 院長

加藤 勇夫 院長の独自取材記事

かとう歯科クリニック

(小牧市/小牧口駅)

最終更新日:2021/10/12

加藤勇夫院長 かとう歯科クリニック main

「かとう歯科クリニック」の加藤勇夫院長は「患者の要望に応えるためには当たり前のこと」という思いから、一般歯科、矯正歯科、インプラント治療など幅広い診療に取り組んできた歯科医師だ。そんな加藤院長にとって、特にこの10年間は「患者がクリニックに求めるもの」に変化があったという。その変化に合わせてクリニック改革を進め、今年の4月には完全個室のケアルームを増築するなど、設備を充実させることはもちろん、スタッフ教育や患者への指導にも注力してきたという。その動きについて語る加藤院長から、常に患者を第一とする姿勢が垣間見えた。歯科医師として学び続け、診療で応えていくその姿は、患者にとって心強いものなのだろうと感じる取材となった。

(取材日2017年6月21日)

歯科医師として、一生学び続ける

加藤院長が歯科医師を志されたきっかけを教えてください。

加藤勇夫院長 かとう歯科クリニック1

機械いじりや細かい模型作りが好きだったので、高校3年生になるまでは工学部をめざしていたんです。でも夏に差しかかる前に、祖父から歯科医師になることを勧められまして。当時歯科医師は世間から良くも悪くも注目を浴びていて、祖父も興味を持ったのでしょう。突然のことではありましたが、もともと何かを突き詰めて仕上げていくことが好きでデザインなど造形にも興味があったので、「もしかしたら合っているかも?」と考えるようになり、歯学部へ進路変更したというわけです。そんなきっかけではありましたが、実際に勉強し始めると、手先の器用さだけでなくデザインセンスも歯科において欠かせない素質だと実感し、天職と思えるようになりました。今振り返っても、歯科医師以外の職業の選択は、僕の中にはないですね。

クリニック開院はいつ頃から考えていたのですか?

できるだけ早く開院したいと考えていましたね。とはいえ卒業してすぐに開院では無茶が過ぎるので、勤務医で経験を積んだ後、当院を開院しました。特に2年半ほどお世話になった先生から学んだ「一生学び続ける」という歯科医師のポリシーは、当院の診療方針として生きています。僕が若手の頃は勉強会や研修に数多く参加することが一般的でしたが、そのどれよりも、先生のもとで学んだ経験から、多くの学びを得られたと思っています。クリニックを開院して31年がたち、取り組む治療の内容は変わってきていますが、基本の姿勢は生涯変わらないものだと感じます。現在もその姿勢を大切に、患者さんの要望に応えるため、幅広い診療に取り組んでいます。

今年の春に新たにケアルームを増築したそうですね。

加藤勇夫院長 かとう歯科クリニック2

これは10年近くかけて取り組んできた、クリニック改革の集大成です。今後、より予防に注力していきたいと考え、専用のケアルームを作りました。予防に取り組むことで、治療を長持ちさせることもできますし、再治療の割合を減らすこともできます。全身の健康を支えるためにも、歯がないといけません。好きなものを食べられないことで虚弱になり、寝たきりとなってしまうこともあります。反対に、年齢を重ねても「これが食べたい!」と思っている方は、皆さん元気なんです。ご自身の将来のために、予防に気を配る人が増えてきたと感じ始めたことで、クリニックとしてもより予防に力を入れていくため、ケアルームの増築を決めたのです。また、多様性を持って変化する患者さんの要望に応えられるよう、設備だけでなくスタッフの教育にも注力するようになりましたね。

患者の声に耳を傾け納得のいく治療を実現

どのようなきっかけで来院される患者さんが多いのですか?

加藤勇夫院長 かとう歯科クリニック3

最近は転院を検討または決断している方が初診の3~4割を占めています。お話を聞くと、クリニックとの相性の悪さや治療がいつ終わるかわからない不安感といった理由から転院を考えたという方がほとんど。検査を希望する方や、応急処置を求めて飛び込んでくる方もいらっしゃいますが、多くの方がコミュニケーションに対する不安や不満を解消し、「満足のいく治療を受けたい」と考えています。だからこそ僕たちも、じっくりとお話を聞くことが診療で最も大切だと強く思うのです。僕自身、以前は自分に自信があるからこそ、一方的な話し方で押し切るようなこともしてしまっていました。しかし今は感覚で押し通す時代ではありません。先ほどお話したクリニック改革も、この変化を踏まえて乗り出したもの。結果だけでなく、治療やその後のケアも含めて満足のいくものを提供するために、必要なことと考えました。

スタッフの皆さんの協力も不可欠かと思います。

そうですね。診療の内容やレベルだけでなく、患者さんの接遇という面でも欠かせません。代診の歯科医師の先生にも、できる限り勉強会に参加してもらえるようにサポートしていますし、フリーランスの歯科衛生士を講師としてクリニックに招いて、定期的に勉強会を行っています。プログラムには、歯科衛生士だけでなく歯科助手や受付スタッフにも参加してもらう回もあるんですよ。スタッフ教育はこれまで、何かあったらその都度教えていく、といったことくらいしかできていませんでした。だからこそ現在のように、資格を持つ・持たないに関係なく全員が学びを得られる環境にできたことは、クリニックとしても財産となっていくのだろうと感じていますね。

研修などの取り組みから、何か変化はありましたか?

加藤勇夫院長 かとう歯科クリニック4

自主性が育ったと思います。自分で考え、時には率先して患者さんに指導を行ったり、次の処置も考えられるようになりました。もちろん無理のない範囲での行動ですし、誰か一人が暴走してもいけませんので、必ず報告と共有ミーティングを行って、クリニックとしての姿勢がぶれないようにしています。「自分に何ができるか?」を常に考え行動できることは、スタッフそれぞれのモチベーションアップにもつながりますし、最近ではそんな気持ちが高まって悔し泣きするスタッフもいるくらいで。いつも明るく楽しいスタッフたちは、僕にとって心強い存在です。

クリニックと患者がともに学び続けることで歯を守る

今後取り組んでいきたいこと、力を入れていきたいことは何ですか?

加藤勇夫院長 かとう歯科クリニック5

予防ケアの患者さんの割合をもっと増やして、ゆくゆくは予防ケアだけでクリニックが成り立つくらいにしたいです。当院でも途中で通院を中断してしまう患者さんが全体の2~3割ほどいらっしゃいます。これを防ぐためにも、治療中からしっかり「今何をしているのか」、「今後どんなことをするのか」といった説明を、より一層大切にしていかないといけないと感じています。一昔前は、そういった中断がないように、仮歯の治療を丁寧にやるべきではない、なんて言う先生もいましたが、僕はまったくそうは思いません。仮の処置も丁寧に行わなければお口の中は不潔になり、再発リスクも高まってしまいますから。細かく丁寧に説明することは、治療の段階はもちろん治療をしっかり終え、スムーズにケアに移ってもらうためにも欠かせないこと。だからこそ、これからも大切にしていかないといけませんね。

地域の歯の健康を支える存在として、大切にしていきたいことは何ですか?

これからも全員で学び続けていく姿勢ですね。全員、というのは僕たちだけでなく、患者さんご自身にも言えることと思います。僕も常々患者さんには「自分でも勉強してくださいね」とお話しています。例えばインプラント治療にしても、僕が話した内容以外の判断材料として、インターネットで調べることも有益だと思うのです。ご自身で調べたことと、僕の考える方針とを照らし合わせて選択した治療が、患者さんにとって最も「納得のいく治療」ですから。スタッフだけでなく患者さん自身にも、自発的に行動してもらえるように、クリニック全体で成長していけたらと考えています。

最後に読者へのメッセージをお願いいたします。

加藤勇夫院長 かとう歯科クリニック6

ぜひ「ここは良さそう」と思えるところで治療を受けてください。どれだけ高い技術があっても、コミュニケーションがうまく取れなければ、治療はもちろんその後のケアも含めた、長いおつきあいは難しくなってしまいます。人と人との相性は、何においても大切ですから。そして、そんなクリニックを見つけるためには、治療を受けなくてもいいので、一度実際に顔を合わせて抱えている悩みを相談してみましょう。簡単に情報が得られる時代になったとしても、その情報だけをうのみにしないでほしいです。当院は相談窓口も設けていますので、何か相談事があればいつでも足を運んでください。どんな方にも、相性の合うクリニックは必ずあります。それに出会うことから、治療は始まります。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療 1本36万円~/セラミック治療(インレー3万8000円~、クラウン7万円~)/
矯正治療 上下顎66万円~/マウスピース型装置を用いた矯正 上下顎80万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access